« 「SPEC 零ゼロ」:深まる謎と映画版への期待 | トップページ | 「ランナウェイ 逃亡者」:人間は年をとるんだ »

2013年10月27日 (日)

「パッション」:デ・パルマらしさ復活も、やや薄味

346574_001

あのデ・パルマ(今野雄二さん流に言えば「ディ・パーマ」)が帰って来た!とでも言いたくなるような、ケレン味たっぷりのエロティック・サスペンス。

346574_004

話はまあステレオタイプのサスペンス。ヒッチコックの時代なら、主人公二人とも男性だったことでしょう。てなわけで、デ・パルマの原点帰りであると同時に、ヒッチコック映画の再来でもあるわけです。ヒッチコックらしさは、プロットやら刑事の配置やら金髪やららせん階段俯瞰やら随所に見られますが、映像のルックも闇の調子とか赤や青のトーンとかが、いかにもヒッチコックのカラーになっています。

346574_002そしてピノ・ドナッジオの音楽とか、劇中でのヴィデオ映像の使用とか、歩いて移動するノオミ・ラパスを移動しながら捉えるキャメラとか、「待ってました!」のスプリット・スクリーンとかのデ・パルマ印もたっぷり。やはり、あのデ・パルマが戻って来たのです。

346574_003

とは言え、正直なところその(映画的)パワーは全盛期の7~8掛け程度でしょうか。同じ移動撮影やスプリットスクリーンでも、あのめくるめく陶酔感には至らない感じなのです。懐かしさはあるけれど、衝撃が足りない---まあ、それを73歳の監督に求めても酷なのかもしれませんが・・・。

346574_006

(以下多少ネタバレあり)  凶行の場面の短いモンタージュや、ラスト近くの妖しい女の描写には、まだまだ捨て難いデ・パルマ風味がありました。そして夢オチまで! でも、その衝撃度はかなり低いものになっていたのでありました。

とっぴょうしもない例えですが、そのケレン味やエロティシズムや娯楽性や血へのこだわりや派手な色彩などにおいて、ブライアン・デ・パルマと五社英雄監督には共通点があるなあと思った大江戸でした。

それにしても何でこの作品のタイトルは『パッション』なんだろう? 情熱や受難とは縁遠い感じですけど・・・。それが最大のミステリー・・・か?

|

« 「SPEC 零ゼロ」:深まる謎と映画版への期待 | トップページ | 「ランナウェイ 逃亡者」:人間は年をとるんだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「パッション」:デ・パルマらしさ復活も、やや薄味:

» 「パッション」 (ブライアン・デ・パルマ監督) [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2012年/フランス・ドイツ合作制作:SBSプロダクション=ワイルドバンチ配給:ブロードメディア・スタジオ 原題:Passion 製作:サイド・ベン・サイド 監督:ブライアン・デ・パルマ 脚本:ブライ... [続きを読む]

受信: 2013年10月28日 (月) 00時38分

» パッション/レイチェル・マクアダムス [カノンな日々]
『殺しのドレス』『ミッション:インポッシブル』などで知られる巨匠ブライアン・デ・パルマ監督が『トゥ・ザ・ワンダー』のレイチェル・マクアダムスと『ミレニアム ドラゴン・タ ... [続きを読む]

受信: 2013年10月28日 (月) 09時03分

» ショートレビュー「パッション・・・・・評価額1650円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
ぼくらのデ・パルマが帰って来た! 久々に鬼才の映像マジック全開の、ウェルメイドなサスペンス映画だ。 舞台となるのは、世界的広告代理店のベルリン支社。 ここを仕切るクリスティーンは、生馬の目を抜くこの業界で若くして成り上がったやり手。 その美貌に群がる男たちを転がし、会社の上層部には実績を猛烈にアピール。 ところが、親密な部下だったイザベルの手柄を横取りしたところ、思いがけず彼女...... [続きを読む]

受信: 2013年10月28日 (月) 15時07分

» パッション ★★★★ [パピとママ映画のblog]
キャリアや異性をめぐる女と女のいさかいを、『リダクテッド 真実の価値』などのブライアン・デ・パルマがエロチックに描くサスペンススリラー。フランスのアラン・コルノー監督作品を、『きみに読む物語』などのレイチェル・マクアダムスと『ミレニアム』シリーズなどの...... [続きを読む]

受信: 2013年10月28日 (月) 20時29分

» パッション [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★【3点】(F) ブライアン・デ・パルマ監督のサスペンスミステリーってだけで [続きを読む]

受信: 2013年10月28日 (月) 20時50分

» パッション/PASSION [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 「パッション」といえば これでしたが。 メル・ギブソン監督の。 全く別もの。 リュディヴィーヌ・サニエとクリスティン・スコット・トーマス共演、 監督アラン・コルノーの遺作ともなった2010年のフレ...... [続きを読む]

受信: 2013年10月29日 (火) 21時16分

» パッション [象のロケット]
世界的規模の広告代理店コッチ・イメージ社のベルリン支社女性重役クリスティーンは、ニューヨーク本社への復帰を狙っていた。 彼女の愛人男性の一人であるダークと関係を持った部下の女性イザベルの手柄を横取りしたクリスティーンは、イザベルから思わぬしっぺ返しを食らい、すかさず猛反撃に出る。 そんなある日、クリスティーンが何者かに殺され、イザベルが逮捕されるのだが…。 サスペンス。 R-15。... [続きを読む]

受信: 2013年10月30日 (水) 00時33分

» パッション [映画的・絵画的・音楽的]
 『パッション』を吉祥寺バウスシアターで見ました。 (1)あまり事前の情報を持たずに見たのですが、なかなか良く出来たサスペンス映画で、拾い物でした。  世界的な広告代理店のベルリン支社のトップであるクリスティーン(レイチェル・マクアダムス)が主人公。 ...... [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 06時56分

« 「SPEC 零ゼロ」:深まる謎と映画版への期待 | トップページ | 「ランナウェイ 逃亡者」:人間は年をとるんだ »