« 花園神社で見せ物小屋体験 | トップページ | ピサの郵便ポスト? »

2013年11月28日 (木)

新富町・菊正宗ビルの最期

Dsc_3347

新富町駅付近にある「築地菊栄ビル=菊正宗酒造株式会社東京支店」が、いつの間にやら解体中になっておりました。

Dsc_3346

白い建物に黒グリッドの窓枠で、1階部分だけが黄色っぽいスレート(タイル?)というコンパクトな6階建て。コーナーを斜めに切ってあるあたりが瀟洒にオシャレです。

Dsc_3350で、調べてみたらなな、なんと!1927(昭和2)年に松竹キネマ(現・松竹)の本社として建てられたビルだったのでした! 様式はチェコ共和国のキュビズムの影響を受けているってことで、うーむ、なるほど。ここは近くの京橋税務署も明治時代の歌舞伎小屋「新富座」の跡地ですし、芸能に縁があるゾーンのようです。

Dsc_3345_4

1階の道路際の窓は非常に低い位置にあり、ここらが欧米によくあるタイプ。

 

    

Dsc_3352_4

タイルの貼り方も縦横取り混ぜて、センスありますよね。

もう解体作業は始まっていて、窓も開いてました。今年一杯で解体してしまうようです。ちなみにこの5月に三菱地所が買い取ったみたいですね。時の流れとはいえ、淋しいものがあります。しくしく。 今のうちに、♪菊正宗を見に行こう~。

|

« 花園神社で見せ物小屋体験 | トップページ | ピサの郵便ポスト? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新富町・菊正宗ビルの最期:

« 花園神社で見せ物小屋体験 | トップページ | ピサの郵便ポスト? »