« 名盤ライブ・佐野元春『SOMEDAY』 | トップページ | 「キャリー」:クロエはあくまでもかわいいけど »

2013年11月17日 (日)

日本代表、オランダ戦の小気味良さ

サッカー日本代表vs.オランダ代表の親善試合@ベルギー・ゲンクは、2-2のドローでしたが、内容的には日本は「勝った気分」、オランダは「負けた気分」の一戦だったことでしょう。試合後のインタビューで口々にオランダの監督や選手が、「負けないで良かった」と語り、日本を賞賛していたことからも明らかです。そもそもはオランダが2-0とリードしていた試合なのにですよ。

長谷部→大迫の1点目も見事でしたが、遠藤のロングパスから細かいパスをつないで本田が決めた2点目の華麗な美しさは興奮ものでした! まさにザッケローニがやりたかったであろう、いやそれ以前にオシムが目指した日本のサッカーが、まさにあのシーンなのだと思います。このシーン以外にも細かいダイレクトパスの連続でオランダ守備陣を翻弄する場面が多かった日本。10月の惨めな試合に較べて、どうしちゃったんんでしょうか?と思うぐらいの素晴らしさでした。

ただ、その後に香川、柿谷が決定機を決め損なったのは極めて残念。勝てた試合ではありました。ま、ここで勝っても何にも出ないからいいけど。難を言えば、オランダに1点目を与えた内田のミスはいただけなかったけど、ウッチーもそれ以外は攻守ともに良かったです。

この戦い方をちゃんと全員で共有して、ワールドカップ本番までに更にチームのレベルを上げていってもらいたいと願います。 20日朝5時からのベルギー戦ががぜん楽しみになってきました。早起きしなきゃ(見終わってから出勤できますもんね)。

代表の新しいユニフォームも、W杯仕様のニュー・バージョンになりました。円陣を組むと一つの大きな輪になるという背中の(ピンクに近い)赤が、袖口や裾にもあしらわれており、結構主張しています。遠目から見るとFC東京か??って感じでした。

|

« 名盤ライブ・佐野元春『SOMEDAY』 | トップページ | 「キャリー」:クロエはあくまでもかわいいけど »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本代表、オランダ戦の小気味良さ:

» サッカー天皇杯と日本代表オランダ戦 in ベルギーの件を前振りに、@yonda4 4058001046[サッカースターの少年時代: プロになった16人の成長物語] [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
本題に入る前に、昨日のサッカー天皇杯4回戦試合の結果。 【第93回天皇杯 4回戦(11/16開催分)】 柏 0 - 1 大分(13:00/カンスタ/2,510人) 得点者:90'+1 西 弘則(大分) 清水 0 - 1 仙台(13:00/アイスタ/5,019人) 得点者:82' 梁 勇基(仙台) 鹿島 1 - 3 …... [続きを読む]

受信: 2013年11月18日 (月) 05時50分

» 強豪オランダ相手に2点のビハインドから追いつく好ゲーム・・・国際親善試合:オランダ 2-2 日本 [ボヘミアンな京都住まい]
スタメンに香川・遠藤・川島の名前がなく代わりに大迫・山口蛍・西川が入るという、ここ数試合では珍しく思い切ったメンバーチェンジをしてきたザッケローニ。 ・・・しかしボールロストのミスから先制されて2点リードされた時はさすがに (ノ∀`) アチャー でしたけど、前半のうちに1点取返したのが大きかったですね。大迫GJ!! 国際親善試合 オランダ 2−0 日本 JFAの公式サイト内にある『ザッケローニ監督手記』。それの直近のコラムで監督は「テストマッチ」と題したものを寄稿していて... [続きを読む]

受信: 2013年11月18日 (月) 17時40分

« 名盤ライブ・佐野元春『SOMEDAY』 | トップページ | 「キャリー」:クロエはあくまでもかわいいけど »