« カーリング女子、ソチ五輪へ!! | トップページ | ラムレーズンのチョコが好き »

2013年12月17日 (火)

「グリフィン家のウェディングノート」:映画センスの欠如

346544_001

映画『グリフィン家のウェディングノート』は、やっちまいましたって感じですね。これだけの1流キャストでこれだけの駄作ってのも、「十年に1本」クラスのひどさではないでしょうか?

346544_003

艶笑コメディーなのでしょうが、面白くもおかしくもありません。あけすけなセックスがらみのシモネタが、ほとんどスベリまくって、野暮にしかなっていません。こういうもんは粋でないと惨憺たる結果になるだけです。

346544_004

スーザン・サランドンとダイアン・キートンといえば、小生が昔大ファンだった女優たち。それぞれに良い年の取り方をしていると思いますが、願わくはもっとマシな映画で共演してもらいたかったところ。ロビン・ウィリアムズも「あ、どうしちゃってたの?」ってぐらい久々にお顔を拝みましたし、「作品を選ばない男」と化したデ=ニーロにはもう何をかいわんやで・・・。

346544_005

衣装(オード・ブロンソン=ハワード)だけは見ものでした。女も男も色遣いがとてもキレイ。サランドンのフューシャピンクのパンツとかデ=ニーロの赤ジャケットやラヴェンダーのシャツなど、最近の現代ものドラマの中では際立ってステキだと思いました。

それにしても最初から最後まで映画として躍動するということが無く、つまり映画センスが無くて、ヘタな台詞が上すべりするだけ。いろんなものがムダな作品だったのでありました。

|

« カーリング女子、ソチ五輪へ!! | トップページ | ラムレーズンのチョコが好き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「グリフィン家のウェディングノート」:映画センスの欠如:

» グリフィン家のウエディングノート [象のロケット]
グリフィン家の次男アレハンドロの結婚式のため、実は養子である彼の実母がコロンビアからはるばるやって来ることになった。 信心深い実母に、養母エリーと養父ドンが既に離婚しており、ドンが恋人ビービーと暮らして10年になることを言えないアレハンドロは、エリーとドンに夫婦のフリをして欲しいと頼み込む。 傷ついたビービーは結婚式に出ないと言い出すのだが…。 ウエディング・コメディ。... [続きを読む]

受信: 2013年12月19日 (木) 10時35分

» グリフィン家のウエディングノート [とりあえず、コメントです]
色々な恋の問題を持つ複雑な家族の結婚式を描いたドタバタコメディです。 チラシを見て、この凄いキャストなら観てみたいなあと思っていました。 楽しそうに演技をしている役者陣のドタバタぶりに、なぜそんなに問題が!?と思いながら笑っていました~ ... [続きを読む]

受信: 2013年12月21日 (土) 20時20分

« カーリング女子、ソチ五輪へ!! | トップページ | ラムレーズンのチョコが好き »