« 今日の点取占い220 | トップページ | 「キャプテン・フィリップス」:手に汗握るリアルな攻防 »

2013年12月21日 (土)

「すべては君に逢えたから」:もっと脚本練らないと

346646_006
映画『すべては君に逢えたから』は、公称6つのエピソードをからませながら描く、いわば日本版『ラブ・アクチュアリー』ってことで、しかも時節柄クリスマスがらみの恋模様ってことで一定の期待をしていたのですが、あちゃーダメでした。

346646_008

すべてのエピソードの類型的よくある感と浅さ、偶然に頼ったり、人物の行動が不自然だったり、死病で泣かせたりと、まあ脚本が練れていないとしか言いようがありません。ハリウッド(および往年の邦画)のホン作りだったら、数人の検討の中ですべてダメが出て書き直しになるパターンです。ワーナー配給なのに、こういうところはハリウッド流にならないのですね(脚本は橋部敦子)。 それぞれのエピソードとエピソードもほとんどからまっていかないし。何とも芸がありません。

346646_004

登場キャラクターの人物像も残念ながら魅力的な人があまりおらず、その人たちのラブストーリーを見せられても共鳴できなかったり、説得力がなかったりです。玉木宏はただ傲岸なだけみたいに描かれているし、木村文乃と東出昌大の二人は今この調子だと結婚しても絶対うまくいかないなあなどと思えてしまいます。(どうでもいいけど、時任三郎と東出昌大が結構似ていることを発見してしまいました)

346646_001
大塚寧々さんと倍賞千恵子さんと本田翼さんが感じ良かったのがせめてもの救いです。

それにしてもせっかくJR東日本の全面協力で東京駅を使わせてもらっているのに、あまり効果的に使われず、描写としても魅力的だったのはドームを見上げたショットぐらい。クリスマスツリーもいまいち中途半端なサイズでしたし、かえすがえす残念なことではあります。

|

« 今日の点取占い220 | トップページ | 「キャプテン・フィリップス」:手に汗握るリアルな攻防 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「すべては君に逢えたから」:もっと脚本練らないと:

» すべては君に逢えたから [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。本木克英監督、玉木宏、木村文乃、東出昌大、本田翼、高梨臨、市川実和子、時任三郎、大塚寧々、小林稔侍、倍賞千恵子、甲斐恵美利、山崎竜太郎。来年12月で開業100周 ... [続きを読む]

受信: 2013年12月21日 (土) 23時43分

» すべては君に逢えたから ★★★ [パピとママ映画のblog]
1914年に開業した東京駅が2014年12月に100周年を迎えることを記念し、クリスマスの同駅で繰り広げられる男女の恋や家族のドラマを描いたオムニバスストーリー。 人間不信に陥ったウェブデザイン会社の社長、仙台と東京で遠距離恋愛中のカップル、意中の先輩に告白できない...... [続きを読む]

受信: 2013年12月22日 (日) 00時13分

» すべては君に逢えたから [象のロケット]
女性不信に陥ったウェブデザイン会社社長、仙台と東京の遠距離恋愛、気になる先輩に告白できない女子大生、母親と過ごすクリスマスを夢見ている少女、余命半年を告げられた新幹線の運転士、49年前の果たされなかった約束…。 クリスマス間近の東京駅を舞台に、10人の男女のそれぞれの“愛”を描く、ラブストーリー。... [続きを読む]

受信: 2013年12月22日 (日) 01時04分

« 今日の点取占い220 | トップページ | 「キャプテン・フィリップス」:手に汗握るリアルな攻防 »