カーリング女子代表、白星発進!
ソチ五輪へ向けたカーリングの世界最終予選がドイツのフュッセンで男女とも始まりましたね。NHK-BSでの放送も続々と。大江戸はフィギュアスケートが大キライで、カーリングが大好きなので、嬉しくてたまりません。
昨日の男子初戦は韓国に敗れました。 今日は女子の日本vs.イタリア戦を見ましたが、いやー、やっぱり面白いですね。見続けて試合の駆け引きや石の位置の意味などがわかってくるほどに、どんどん面白くなっていきます。実に知的で、奥が深いです。「勝利のために、わざと相手に1点取らせる/わざと1点を取らないようにする」なんてスポーツ、他にはありませんもん。
結果は10エンドに2点取って7-5で日本の勝利! 北海道銀行のチームなのですが、元祖「カーリング娘」としてチーム青森を引っ張っていた小笠原(旧姓:小野寺)と船山(旧姓:林)の名コンビが二人とも結婚、出産を経てまたこの場に立っているというのが感動的でもあります。日本のカーリングも年月を経て成長して、少しは(40歳を超すママさん選手が多かったりする)世界の状況に近づいてきたってとこでしょうか。
しかし女子は7チーム、男子は8チームの中で2位までに入らないと五輪出場はないので、結構厳しい戦いには違いありません。ドイツに念を送りながら応援しましょう!
| 固定リンク
コメント