マーくんの報酬とJリーガーの年俸
田中将大投手はニューヨーク・ヤンキースと7年契約で161億円ってことですが、あきれるほどの巨額なのであります。7で割ると、年俸23億円。
話をJリーグに移すと、2013年の湘南ベルマーレのチーム年俸総額は、2億3,450万円にすぎません。33名の選手たちを合わせてこの金額ですよ! 平均年俸710万円。若手サラリーマンと変わらぬ位の年俸の選手がゴロゴロいます。
チーム総年俸の一番高い浦和レッズでさえ、年10億6,800万円。マーくん一人の年俸の半分以下です。28人合わせてですよ! ちなみに年俸の一番高いJリーガーは、闘莉王で1億6,000万円。2位が中村俊輔の1億5,000万円です。日本代表期待の星、柿谷曜一郎なんて、まだ1,500万円ですよ。
野球界はメジャーリーグのみならず、日本国内のプロ野球選手も高給取りですよねー。億を超える年俸の選手がゴロゴロいますもん。 翻って、2013年のJ1プレイヤーの平均年俸は1,929万円。 ことほど左様に野球とサッカーの給料が違うのも、ひとつには試合数の差。野球は年間144試合(本拠地戦が半分の72試合あります)。対してJ1リーグは34試合(ホームゲームは17試合)。この差は収入面で非常に大きいのです。
サッカー側にいる大江戸としては、「プロ野球選手もらいすぎだろ!」と思うのですが、まあそれで成り立っているのだからしょうがないのでしょうねえ。むしろJの選手たちの給料を上げてあげたい気持ちでいっぱいです(かと言って、入場料値上げはご免ですけど)。だからみんな、もっとスタジアムに行こうよ!!
興味ある方はこちらもご覧ください ↓
http://www.soccer-money.net/team/team_2013_top_page.php
http://www.soccer-money.net/players/soccer_players_2013_all.php
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント