« 「ぐリとぐら展」@松屋銀座 | トップページ | ベルマーレ開幕戦白星発進! »

2014年3月 1日 (土)

「ニシノユキヒコの恋と冒険」:竹之内豊=笠智衆?

347708_002

映画『ニシノユキヒコの恋と冒険』は、竹之内豊のキャスティングが勝利の方程式でした。主人公のモテ男ニシノユキヒコを、こんなに軽やかにナチュラルにやられちゃあ、もう脱帽ってもんです。

347708_008

(以降ネタバレあり)  白シャツ、白パンツに白のパナマ帽というニシノのいでたちって、幽霊だからってことなんですけど、この男のニュートラルな魅力を示してもいるのでしょうね。そんなキザな姿も、さすがにトップモデル出身の竹之内だけに、美しいというかサマになるというか。それ以外にもスーツ姿から浴衣から上半身裸まで、見事にカッコイイのです。長袖Tシャツにデニムを合わせただけの姿があれだけスタイリッシュなのは(しかも40過ぎてて)、感嘆しちゃいますね。

347708_005

ニシノに絡む7人の美女たち--麻生久美子、中村ゆりか、阿川佐和子、尾野真千子、本田翼、木村文乃、成海璃子 が、それぞれにいい味。他の映画で見る時よりも、何割増しかの魅力的な芝居&表情を見せてくれます。尾野真千子と竹之内のイチャイチャデレデレぶりなんて、見てる方が気恥ずかしくなってしまうほど。成海璃子も、こんな素敵な表情があったんだあって感じ。

347708_004

井口奈己監督のとぼけたような「間(ま)」の感覚が、竹之内のニュートラルで淡々とした持ち味と共振して、この映画のリズムが作られています。小生としても竹之内豊を見なおした一作です。例えて言えば、笠智衆のような茫洋とした味わいがあるんですよね。淡々とした台詞回しが共通してるし。このキャラクター、嫌いじゃありません。

347708_007
メインタイトル、エンドタイトルのタイトルバックとか、そのフォント(手書き文字)とか、映画のルック自体が透明感にあふれてオシャレ過ぎない程度にオシャレなのも、ポイント高いです。

高校生役の中村ゆりかちゃんが、これから伸びていきそう。冒頭のシーンで、彼女が食べる巨大な三角おにぎりにはびっくりしました。

|

« 「ぐリとぐら展」@松屋銀座 | トップページ | ベルマーレ開幕戦白星発進! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ニシノユキヒコの恋と冒険」:竹之内豊=笠智衆?:

» 【ニシノユキヒコの恋と冒険】お葬式 [映画@見取り八段]
ニシノユキヒコの恋と冒険      監督: 井口奈己    出演: 竹野内豊、尾野真千子、成海璃子、木村文乃、本田翼、麻生久美子、阿川佐和子、中村ゆりか、藤田陽子、並樹史朗、田中要次 公開: 2014年2月8日 2014年2月12日。劇場観賞 もう間違いなく竹野内豊がカ…... [続きを読む]

受信: 2014年3月 2日 (日) 04時44分

» ニシノユキヒコの恋と冒険 [佐藤秀の徒然幻視録]
ボガートとバーグマンが降りて来た 公式サイト。川上弘美原作、井口奈己監督。竹野内豊、麻生久美子、中村ゆりか、阿川佐和子、田中要次、尾野真千子、成海璃子、木村文乃、本田翼 ...... [続きを読む]

受信: 2014年3月 2日 (日) 10時27分

» ニシノユキヒコの恋と冒険 ★★ [パピとママ映画のblog]
真実の愛を求め恋愛遍歴を重ねる男ニシノユキヒコの生きざまを描く、芥川賞作家・川上弘美の連作短編集を映画化したラブストーリー。美男で仕事も順調、女性の扱いもうまい究極のモテ男だが、必ず相手から別れを告げられる主人公を竹野内豊が切なく演じる。メガホンを取る...... [続きを読む]

受信: 2014年3月 4日 (火) 18時23分

» ニシノユキヒコの恋と冒険 [映画的・絵画的・音楽的]
 『ニシノユキヒコの恋と冒険』を渋谷Humaxシネマで見ました。 (1)本作は、そのタイトルからして、主人公が、 『源氏物語―千年の謎―』の光源氏のように、たくさんの女性との間で織り成す恋と冒険が描き出されているのかなと思って映画館に行きました。  確かに、本作...... [続きを読む]

受信: 2014年3月 7日 (金) 06時42分

« 「ぐリとぐら展」@松屋銀座 | トップページ | ベルマーレ開幕戦白星発進! »