« 「東京難民」:現代日本の地獄巡り譚 | トップページ | コレド室町とTOHOシネマズ日本橋 »

2014年3月21日 (金)

「偉大なる、しゅららぼん」:赤いガクランを見る映画

346413_003

映画『偉大なる、しゅららぼん』は万城目学原作の関西歴史大ぼらファンタジー。でも、あまり性に合わないんですよねー、万城目ワールドって・・・。今回もそうでした。

346413_005

大ぼらがあんまりハマらない、キマらないんですよねえ。なんか「アホらし」感が頭をもたげてしまって。もっともっとディテールをリアルに積み重ねて、ウソをマコトに見せてくれないと。

346413_004

岡田将生&濱田岳の凸凹コンビはなかなかよろしいです。一方で、大野いとは魅力薄。このキャラクターなら、もっとキラキラとカワイイ子でないと。

でも一にも二にも「赤い詰襟学生服」ですよねー。 このビジュアル・インパクト! この二人にして着こなせないという「似合わなさ感」がスゴイです。そういえば、その昔「紫色の学生服」で話題を呼んだヤング演歌歌手・藤正樹(ふじまさき)ってのがいましたね。YouTubeで探したら、紫以外の変なオレンジみたいなのを着てたり、当時16歳ってことだったりと、ビックリしたなもー。 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=lkjh2GBgMQU

346413_002意外な犯人?(敵?)ってことにおいては、「おっ、こりゃ意外」と思わせてくれるものがありました。まあ、だからってクライマックスが盛り上がるわけでもないんですけど。 エンドタイトル終了後のオマケにしても、「どーでもえーわーい!」的な代物なのでした。

|

« 「東京難民」:現代日本の地獄巡り譚 | トップページ | コレド室町とTOHOシネマズ日本橋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「偉大なる、しゅららぼん」:赤いガクランを見る映画:

» 偉大なる、しゅららぼん [佐藤秀の徒然幻視録]
文字通り舟を漕ぎながら舟を漕ぐ 公式サイト。英題:The Great Shu Ra Ra Boom。万城目学原作、水落豊監督。濱田岳、岡田将生、深田恭子、渡辺大、貫地谷しほり、佐野史郎、高田延彦、森若 ... [続きを読む]

受信: 2014年3月21日 (金) 23時28分

» 『偉大なる、しゅららぼん』 (2014) [相木悟の映画評]
奇想天外、伝統の超能力バトル! ぶっ飛んだ内容ながら、様々な暗喩に満ちたユニークな青春映画ではあるのだが…。 本作は、『鴨川ホルモー』、『鹿男あをによし』、『プリンセス トヨトミ』と独特な世界観を発信し、ことごとくTVドラマ&映画化を達成してきたベストセ...... [続きを読む]

受信: 2014年3月21日 (金) 23時38分

» 偉大なる、しゅららぼん [はるみのひとり言]
試写会で観ました。琵琶湖湖畔の街・石走で1300年にわたり琵琶湖の神より賜る不思議な力を伝承する日出家。江戸時代から現存する石走城に住む一家。そんな日出家に高校入学を機に、力の修行のため分家からやって来た涼介は、キングオブで生きる伝説とされる本家の跡取り・...... [続きを読む]

受信: 2014年3月22日 (土) 00時30分

» 【 偉大なる、しゅららぼん 】しゅららららぼーーーんの意味 [映画@見取り八段]
偉大なる、しゅららぼん      監督: 水落豊    出演: 濱田岳、岡田将生、深田恭子、渡辺大、貫地谷しほり、佐野史郎、高田延彦、田口浩正、大野いと、笹野高史、村上弘明、柏木ひなた、小柳友、津川雅彦 公開: 2014年3月8日 2014年3月12日。劇場観賞 原作は…... [続きを読む]

受信: 2014年3月22日 (土) 01時04分

» 『偉大なる、しゅららぼん』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「偉大なる、しゅららぼん」□監督 水落 豊□脚本 ふじきみつ彦□原作 万城目 学□キャスト 濱田 岳、岡田将生、深田恭子、渡辺 大、貫地谷しほり■鑑賞日 3月9日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5) <感...... [続きを読む]

受信: 2014年3月22日 (土) 07時29分

» 偉大なる、しゅららぼん [to Heart]
不思議な力、使えます。 ※「琵琶湖エリア」限定 製作年度 2013年 上映時間 114分 原作 万城目学 『偉大なる、しゅららぼん』(集英社刊) 脚本 ふじきみつ彦 監督 水落豊 出演 濱田岳/岡田将生/深田恭子/渡辺大/貫地谷しほり/田口浩正/大野いと/柏木ひなた/小柳友/佐野史...... [続きを読む]

受信: 2014年3月22日 (土) 10時28分

» 偉大なる、しゅららぼん ★★.5 [パピとママ映画のblog]
「鴨川ホルモー」「プリンセス トヨトミ」などの人気作家、万城目学の小説を原作にした異色作。琵琶湖周辺を舞台に、不思議な力を持つ一族の跡取り息子と彼のお供をする分家の息子が世界滅亡につながる大事件に挑んでいく。万城目原作の映画化作品に出演経験のある濱田岳...... [続きを読む]

受信: 2014年3月22日 (土) 22時17分

» 映画「偉大なる、しゅららぼん」 [FREE TIME]
映画「偉大なる、しゅららぼん」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2014年3月23日 (日) 21時08分

» 偉大なる、しゅららぼん [象のロケット]
日本の中心であり、謎多き湖・琵琶湖。 その湖畔に代々住む日出(ひので)家と棗(なつめ)家は、それぞれ“不思議な力”を伝承する一族で、両家の争いは1300年間続いていた。 日出家の跡取りで最強の“力”の持ち主とされる淡十郎と、分家から修行のためやってきた涼介、そして棗家の跡取りである広海は、同じ高校に入学しクラスメイトとなるのだが…。 摩訶不思議パワースポット・アドベンチャー!... [続きを読む]

受信: 2014年3月26日 (水) 17時35分

» 偉大なる、しゅららぼん [映画的・絵画的・音楽的]
 『偉大なる、しゅららぼん』を渋谷TOEIで見ました。 (1)本作は万城目学氏の原作(注1)を映画化したものながら、クマネズミの生まれ故郷に近い滋賀県の彦根や長浜などがロケ地に選ばれていると聞いて(注2)、映画館に出かけました。  ところで、クマネズミの家から...... [続きを読む]

受信: 2014年4月 2日 (水) 06時33分

« 「東京難民」:現代日本の地獄巡り譚 | トップページ | コレド室町とTOHOシネマズ日本橋 »