新作スナック菓子あれこれ
あの『ハッピーターン』も、ヘルシー志向に。『Vegeハッピー』の「トマト味」です。本体の色も結構赤いですし、確かにトマト味ですね。ワインにも合わせられます。植物性乳酸菌も入っているのです。でも1度食べれば、いいかな。
その姉妹品が『Vegeハッピー』の「かぼちゃ味」。こっちは黄色っぽくて、確かにかぼちゃ味。まあまあながら、1度食べればいいかな。こちらも植物性乳酸菌入りです。
こちら(↓)は『ハッピーターン くちどけ』。その名の通り、舌に乗せるとほろほろと崩れていく、いやむしろすーっと消えていく感じ。なんか高貴な感じのするハッピーターンです。かなり色白です。これは時々食べてもいいかな。
同じ色白でも全くいただけなかったのが、こちら。ハウス食品の『オーザック 坦々麺味』です。「ねりごま風味が味の決め手」とありますが、ゴマ風味はよくわからず、ラー油風味が勝ってしまい、へんな匂いになっています。決して坦々麺の香りとは感じられませんでした。なんか一口で、購入を後悔するヘンな味。坦々麺ファンとしては残念至極です。目の付け所はいいのにね。
最後にスゴイやつを。ロッテとカルビーのロングセラー夢の競演『ガーナかっぱえびせん』です! 販売者はロッテなんですね、これ。「帰ってきました!」と書いてあるように、以前に出した時も好評だったのでしょう。とはいえ、これはきっと好き嫌いのある風味ですよ。おまけにビジュアル的にも、何かの幼虫みたいでグロイし。 でも、うまかったんですコレ。最初にかじると確かにチョコなのに海老風味が鼻腔に広がっちゃって、ちょっと抵抗を感じます。でもいくつか食べ進んでいくうちに、なぜか全く気にならなくなってきます。匂いを感じなくなってくるのです。で、逆に濃厚なチョコのうまみが後を引いて、次々と食べ進んでしまいます。これはいいです。柿の種チョコよりもいいと思いました。
| 固定リンク
コメント