« ギリシャ戦0-0のなぜ? | トップページ | 「スイートプールサイド」:リアリティの補完が必要 »

2014年6月21日 (土)

「グランド・ブダペスト・ホテル」:キレイな色の眼福世界

348087_001

映画『グランド・ブダペスト・ホテル』は、ウェス・アンダーソン的世界の集大成とも呼べるようなキュート&ファンタスティックな佳品。美術が、衣装が、ただただ甘美です。全てのカットを完全にコントロールした絵作りと、トゥーマッチなほどにキレイなキレイな色彩による箱庭世界で繰り広げられる他愛もない話。確かにウェス・アンダーソンならではの見事な映画なのです。

348087_002

ただうっとりし、興奮するような映像の割には物語にノレないってあたりも、いつものウェス・アンダーソン映画。前作『ムーンライズ・キングダム』は、少年少女を中心とした物語にしたことが功を奏して、物語的進行もうまくいっていた傑作なのですが、今回は悪くないけどあと一歩といったところ。どうしても絵のコントロールの方が優先されているので・・・。それでも、この絵と色だけでも極上の「眼福」映画として評価できる作品だと思います。好きです。

348087_005

それにしても豪華な俳優たちが次々と現れて来て、けっこう驚いちゃいます。ティルダ・スウィントンの老けメイクとか、随分変わったんでわからなかったよのジェフ・ゴールドブラムとか、老けたけど気味悪さには磨きがかかったねのウィレム・デフォーとか・・・。もちろんレイフ・ファインズは主演としてきっちり機能していました。

348087_004

今回は雪山の猛スピード・チェイスとかホテルでの銃撃戦とか、アクションまで入れて見せ場作りは怠らなかったですが、それよりもむしろ美術館の静かな追跡シーンのサスペンスの方が見事な演出だったかと思います。

ああ、幸福なピンク色のメンドルのお菓子箱、ステキだったなあ。

|

« ギリシャ戦0-0のなぜ? | トップページ | 「スイートプールサイド」:リアリティの補完が必要 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「グランド・ブダペスト・ホテル」:キレイな色の眼福世界:

» 『グランド・ブダペスト・ホテル』 (2014) [相木悟の映画評]
キュートな異空間とリアルの直結を体感せよ! ファンシーな世界を楽しむライトな作品と思いきや、なかなかに捻りのきいた造り手の魂が木霊する一本であった。 本作は、独特の作風で支持を集めるウェス・アンダーソン監督作。氏の作品にしてはヒットを記録した、ベルリ...... [続きを読む]

受信: 2014年6月21日 (土) 23時46分

» グランド・ブダペスト・ホテル [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:The Grand Budapest Hotel。ウェス・アンダーソン監督。レイフ・ファインズ、F・マーレイ・エイブラハム、エドワード・ノートン、マチュー・アマルリック、シアーシャ・ ... [続きを読む]

受信: 2014年6月21日 (土) 23時51分

» 映画『グランド・ブダペスト・ホテル』★コミカルなのに毒あり長い詩もあり [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/164381/ ↑ あらすじ・配役はこちらを参照ください。 予告編が面白そうだったので鑑賞しました。 『 ムーンライズ・キングダム 』の監督作品です。 ああ、あのテイストかぁ〜と思われるかも。 この監督さんは、色んな意味で、自分の味をしっかり濃い目にしみこませるので 好みは、別れそう ..... [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 00時01分

» 【 グランド・ブダペスト・ホテル 】ピンクの箱庭とモノクロの現実 [映画@見取り八段]
グランド・ブダペスト・ホテル~ THE GRAND BUDAPEST HOTEL ~        監督: ウェス・アンダーソン    出演: レイフ・ファインズ、トニー・レヴォロリ、ジュード・ロウ、ビル・マーレイ、F・マーレイ・エイブラハム、マチュー・アマルリック、エイドリアン・…... [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 00時16分

» ウェス・アンダーソン監督『グランド・ブダペスト・ホテル (THE GRAND BUDAPEST HOTEL)』レターヘッドなどのデザイン周りからアスペクト比、その他いろいろ [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容に触れています。『グランド・ブダペスト・ホテル』(THE GRAND BUDAPEST HOTEL)ウェス・アンダーソン監督出演者: レイフ・ファインズ、トニー・レヴォロリ、他(多すぎて多すぎ [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 00時39分

» グランド・ブダペスト・ホテル [象のロケット]
1932年、格式高いグランド・ブダペスト・ホテルには、“伝説のコンシェルジュ”と呼ばれるグスタヴ・Hがいた。 究極のおもてなしを信条とする彼を目当てに、多くの客がホテルを訪れる。 しかし、長年懇意にしていた“マダムD”が殺され、彼は貴重なルネッサンス時代の絵画と莫大な遺産をめぐる争いに巻き込まれてしまう…。 現代から60年代、そして大戦前夜へ。 3つの時代を結ぶ物語。... [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 01時35分

» 『グランド・ブダペスト・ホテル』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「グランド・ブダペスト・ホテル」 □監督・脚本 ウェス・アンダーソン□キャスト レイフ・ファインズ、F・マーレイ・エイブラハム、マチュー・アマルリック、       エイドリアン・ブロディ、ウィレム・デフォー、ジェフ・ゴールドブ...... [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 07時00分

» グランド・ブダペスト・ホテル [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★☆【3,5点】(10) 作品キャラ、アイテムすべて手元に置いておきたい衝動に駆られる(笑) [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 08時33分

» グランド・ブタペスト・ホテル [映画的・絵画的・音楽的]
 『グランド・ブダペスト・ホテル』をTOHOシネマズシャンテで見ました。 (1)本作を制作したウェス・アンダーソン監督の『ダージリン急行』などが良かったこともあって(注1)、映画館に行ってきました。  ただ、前宣伝が行き届いていたせいなのでしょうか、ほぼ満席で...... [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 20時42分

» グランド・ブダペスト・ホテル ★★★★★ [パピとママ映画のblog]
『ダージリン急行』などのウェス・アンダーソン監督が、格式高い高級ホテルを取り仕切るコンシェルジュと、彼を慕うベルボーイが繰り広げる冒険を描いた群像ミステリー。常連客をめぐる殺人事件と遺産争いに巻き込まれた二人が、ホテルの威信のためにヨーロッパ中を駆け巡...... [続きを読む]

受信: 2014年6月22日 (日) 20時56分

» 「グランド・ブダペスト・ホテル」 [ここなつ映画レビュー]
本当に面白かった!面白くて面白くて終わって欲しくない位。いや、続編が欲しいとかいう意味ではなくて。この世界観にもう少し浸っていたいな、という感じ。美味なるお菓子の小箱を開けて味わっているあの至福の時。そう、正にMENDLSのお菓子のような。今思うと、ゴージャスなキャストであった。ハリウッドスター総集結!のようなノリではなくて、脇をきっちり豪華キャストが固めている。ジュード・ロウ然り、エドワード・ノートン然り、エイドリアン・ブロディ然り。中にはちょっと勿体無い使われ方なようなティルダ・スウィントンとか... [続きを読む]

受信: 2014年7月11日 (金) 12時28分

« ギリシャ戦0-0のなぜ? | トップページ | 「スイートプールサイド」:リアリティの補完が必要 »