« 久々の末広亭 | トップページ | パチンコ屋の貞子 »

2014年7月31日 (木)

村上春樹編訳短編集「恋しくて」

1406808998086
昨秋刊行された村上春樹編訳による短編集『恋しくて』を、ようやく古本屋で買って読みました。その名の示す通り、恋愛小説ばかりを集めたアンソロジーです。欧米の作家9人の9編に加えて、村上氏書きおろしの1編で成り立っています。表紙に使われた絵は竹久夢二の『黒船屋』ですね。

当然作品の出来も、好みに合うかどうかもさまざまなレベルなのですが、正直全体的にさほど面白くはなく、9作を読んでいる間ずっと、「早く最後の村上作品を読みたい」と思っていたのでした。

で、やっぱりこの村上作品『恋するザムザ』がだんぜん面白いのです(少なくとも小生にとっては)。不条理をひっくり返した不条理が、「マイナス×マイナス=プラス」となっているような話です。カフカにオマージュを捧げながら、村上ワールド以外の何ものでもありません。

でもローレン・グロフという米作家の『L・デバードとアリエット--愛の物語』は、中編と言ってもいい分量以上に堂々たる半生ドラマとなっていて、なかなかに面白かったことを付記しておきます。

春樹さんによる解説及び「恋愛甘辛度」なる★の数による評価がついているのも、ハルキストのはしくれとしては嬉しいところでした。

|

« 久々の末広亭 | トップページ | パチンコ屋の貞子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 村上春樹編訳短編集「恋しくて」:

« 久々の末広亭 | トップページ | パチンコ屋の貞子 »