「るろうに剣心 京都大火編」:ダースベイダー志々雄

映画『るろうに剣心 京都大火編』は、まあ「前編」としての扱いなんですけど、滅法面白く2時間19分を駆け抜けます。現代のチャンバラ・エンタテインメントとしてはほぼ完璧なんじゃないでしょうか。正直同じ「剣がらみ」でも『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズとか『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズなんかよりも、よっぽど面白いと思います。

日本の殺陣を一新した、カンフーや武侠の影響下のアスリート系チャンバラ・アクションには、ますます磨きがかかって凄いことになっちゃってます。決闘場面の多いこと多いこと。飽きさせぬように、武器を替えたり色々と工夫してますね。もちろん多くのカットでスタントマンを使っておりますけど、それにしても佐藤健をはじめとする役者の皆さんも、本当に走り、本当に跳び、本当に斬り合っていて、「お芝居感」を感じさせない迫力が出ています。

藤原竜也の志々雄は、まさにダースベイダー。異様な仮面の男であり、顔も全身も焼かれちゃってるあたりも、まさにダースベイダー。ダークサイドof剣心なのですね。まあ、父親ではありませんが・・・。
神木隆之介くんは、かなり「一(ニノマエ)」キャラだったので、決闘の最中に時間を止めたりできちゃうんじゃないかと思いました。
田中泯さんにこのアクションをやらせようとした人、よく気づきましたね。正解です。

とにかく『伝説の最期編』が観たくなりますね。そして、本作のラストに突如登場してきた「あの男」!! いやー、予備知識なしで観ていたので、かなり驚きました。今年でいうと、『複製された男』のラストの次に驚きました。ああ、そういえば大友啓史監督ですもんね、なるほど。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「るろうに剣心 京都大火編」:ダースベイダー志々雄:
» るろうに剣心 京都大火編 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。和月伸宏原作、大友啓史監督。佐藤健、武井咲、藤原竜也、伊勢谷友介、青木崇高、蒼井優、神木隆之介、土屋太鳳、田中泯、宮沢和史、小澤征悦、滝藤賢一、三浦涼介、 ... [続きを読む]
受信: 2014年8月11日 (月) 23時45分
» 『るろうに剣心 京都大火編』 (2014) [相木悟の映画評]
疾風怒濤の剣劇活劇、満を持しての第2弾!
前作よりパワーアップしたアクション満載、全編かっ飛ばす快作ではあるのだが…。
本作は、94〜99年に週刊少年ジャンプで連載され、大人気を博した和月伸宏の同名漫画の映画化第2弾。前作で好評を得た大友啓史監督、佐藤...... [続きを読む]
受信: 2014年8月11日 (月) 23時45分
» 【 るろうに剣心 京都大火編 】大河キャストますます揃い踏み [映画@見取り八段]
るろうに剣心 京都大火編 監督: 大友啓史 キャスト: 佐藤健、武井咲、伊勢谷友介、青木崇高、藤原竜也、江口洋介、神木隆之介、田中泯、蒼井優、土屋太鳳、宮沢和史、小澤征悦、滝藤賢一、三浦涼介、丸山智己、高橋メアリージュン、西原亜希、渡辺大、…... [続きを読む]
受信: 2014年8月12日 (火) 03時33分
» 『るろうに剣心 京都大火編』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「るろうに剣心 京都大火編」 □監督 大友啓史□脚本 藤井清美、大友啓史□原作 和月伸宏□キャスト 佐藤 健、武井 咲、青木崇高、大八木凱斗、蒼井 優■鑑賞日 8月3日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆...... [続きを読む]
受信: 2014年8月12日 (火) 08時18分
» るろうに剣心 京都大火編 [象のロケット]
動乱の幕末で「最強」の伝説を残した男、緋村剣心。 かつては“人斬り抜刀斎”と恐れられたが、新時代を迎えて仲間たちと穏やかな日々を送っていた。 そんな時、新政府から、剣心の後継者として“影の人斬り役”を務めた志々雄真実を討つよう頼まれる。 新政府に裏切られ焼き殺されたはずが、奇跡的に甦った志々雄は、新政府の転覆を企んでいた…。 剣客アクション・ロマン。... [続きを読む]
受信: 2014年8月12日 (火) 14時36分
» 「るろうに剣心〜京都大火篇〜」プレミア試写会 [ここなつ映画レビュー]
プレミア試写会のチケットが来た事を知らせた時、次男は狂喜乱舞。劇場予告がかかる度に、「これ絶対行こうね!」と言い合ってた作品。もちろん前作も2人で鑑賞。剣心の世界に浸り切ったものでした。言うまでもなく、私の興味は、これがアクション監督谷垣健治さんの出世作となるかどうか。谷垣アクションを観に行ったと言っても過言ではなかった。で、確か自分の備忘録で2012年の邦画ベストワンに据えた覚えがある。世界に通用するとか何とか。いや、谷垣さんは元々世界(アジア)発の方なんですがね。で、プレミア試写会。プレミアには... [続きを読む]
受信: 2014年8月12日 (火) 18時00分
» るろうに剣心 京都大火編 [Akira's VOICE]
痛快無比。スカッと面白い!
[続きを読む]
受信: 2014年8月12日 (火) 18時47分
» るろうに剣心 京都大火編 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2014/08/01公開 日本 139分監督:大友啓史出演:佐藤健、武井咲、伊勢谷友介、青木崇高、蒼井優、江口洋介、藤原竜也、神木隆之介、土屋太鳳、田中泯、宮沢和史、小澤征悦、大八木凱斗、高橋メアリージュン、三浦涼介
かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣...... [続きを読む]
受信: 2014年8月13日 (水) 22時25分
» るろうに剣心 京都大火編 [単館系]
るろうに剣心 京都大火編 MOVIXさいたま8/1公開
かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣心(佐藤健)。
刀を置き、平穏な生活を送る剣心は、ある日、剣心から影の人斬り役を引き継いだ
志々雄真実(藤原竜也)が京都でその名をとどろかせていることを知る。
政府が派遣した討伐隊は志々雄を前に成すすべがなく、最後の望みとして剣心に白羽の
矢が立つ。
志々雄の野心を阻止すべ...... [続きを読む]
受信: 2014年8月13日 (水) 23時42分
» るろうに剣心 京都大火編 [はるみのひとり言]
初日に観て来ました。「俺たちの幕末は終わってない」と新政府に恨みを持つ強敵に、剣心が巻き込まれちゃうみたいな話でござる。1作目も面白かったですが、今回はストーリーもアクションもさらにパワーアップしてますね。敵が多くて強すぎて、剣心大丈夫なのって感じ。も...... [続きを読む]
受信: 2014年8月14日 (木) 16時20分
» 映画『るろうに剣心 京都大火編』★不殺の誓いの灯をつなぎ導火線は次作へと [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
[続きを読む]
受信: 2014年8月15日 (金) 01時26分
» るろうに剣心 京都大火編 [映画的・絵画的・音楽的]
『るのうに剣心 京都大火編』をTOHOシネマズ渋谷で見てきました。
(1)これは、2部作の前編に過ぎずどうしようかと思っていたのですが、一昨年に第1作目の『るろうに剣心』を見てなかなか面白かったことと、強力なPR戦術に押されて、映画館に行ってきたものです。
...... [続きを読む]
受信: 2014年8月15日 (金) 21時40分
» 映画:「るろうに剣心 京都大火編」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成26年8月4日(月)/。 映画:「るろうに剣心 京都大火編」。 監 督:大友啓史 アクション監督:谷垣健治 脚 本:藤井清美・大友啓史 原 作:和月伸宏 製作総指揮 :ウイリアム・アイアトン キャスト: 緋村剣心:佐藤健・…... [続きを読む]
受信: 2014年8月18日 (月) 09時49分
» 映画「るろうに剣心 京都大火編」 [FREE TIME]
8月1日のファーストデーに映画「るろうに剣心 京都大火編」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2014年8月18日 (月) 22時37分
» るろうに剣心 京都大火編 : 前作を凌ぐ傑作映画!! [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
朝日新聞、右翼の方、共に香ばしいですなぁ。慰安婦問題に関しては、肯定も否定もできないですよ。お互い、冷静になるべきだと思いますが。まあ、こんなことは置いておいて、本 [続きを読む]
受信: 2014年8月23日 (土) 23時32分
» るろうに剣心 京都大火編 [にきログ]
るろうに剣心実写映画の第二弾
京都編の映画化ですね
まぁ前作ヒットから絶対作るだろうなと思っていましたが予想通りの前後編でしたね
次は追憶編作るんだろうな~って感じがバリバリしていますが(今回もヒットしていますしね)
ちなみに前作の感想はこちら
あらすじ
かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣心(佐藤健)。刀を置き、平穏な生活を送る剣心は、ある日、剣心から影の人斬り...... [続きを読む]
受信: 2014年8月24日 (日) 01時08分
» 「侍ジャパン」 ここにあり! ~『るろうに剣心/京都大火編』 [真紅のthinkingdays]
1878年、明治維新から10年。幕末に 「人斬り抜刀斎」 として暗躍した緋村
剣心(佐藤健)は、薫(武井咲)の町道場で平穏な日々を営んでいた。そんなあ
る日、剣心は新政府の大久保利通(宮沢和史)に呼び出される。
2年前に公開された 『るろうに剣心』 の続編。2部作にて公開の前編となる。
いや、これは、、、めちゃくちゃ面白い! 大・絶・賛させていただきます。一作
目...... [続きを読む]
受信: 2014年9月 7日 (日) 12時22分
コメント