« 今日の点取占い214 | トップページ | 湘南、松本との師弟対決はドロー »

2014年9月 5日 (金)

アギーレ・ジャパンの船出

アギーレ・ジャパンの船出=日本vs.ウルグアイ戦はまあ0-2という結果は重視すべきでない試合でありまして、「まあ、こんなもんかな」って印象。そもそも相手がFIFAランキング6位のウルグアイですから(日本は44位)、「負けて当然。勝てたらスゴイ!」という、ある意味よく考えられたマッチメイクですね。

サプライズ招集組から、FW皆川、DF坂井が先発し、後半にはFW武藤とMF森岡も投入されるというフレッシュ過ぎるほどの顔ぶれ。本田が右アウトサイドの位置で守備の負担が大きかったり、森重がアンカーで田中順也がボランチだったりと、「それはどうなのよ?」的な起用も含めてアギーレ色が大いに出ておりました。

まあ全体的にパッとしなかったことは確かです。ボールが回らないし、横パス、バックパスが多く、タテへの意識が不足。シュート少なかったですもんねー。それと遠藤が抜けたので(年齢的にもアギーレの戦術からいっても、もう呼ばれることはないでしょう)、フリーキッカーが本田だけ。岡崎がCK蹴ってたのを見て、愕然としました。とはいえ、この試合で一番良かったのは岡崎なんですけどね。

あと皆川も良かったです。186cmの長身を生かしたポストプレーのみならず、守備も熱心にやっておりました(ちょっと巻誠一郎を彷彿とさせました)。彼と武藤と田中順也の攻撃は可能性を感じさせるものでした。逆に坂井、酒井宏樹、細貝はねえ・・・。

まあ崩されたのではなく、ミスがらみの2点で負けましたが、ウルグアイも本気出してなかったからなあ。来週火曜日の次戦=対ベネズエラ戦に期待しましょう。今日のもろもろを修正してくるでしょうし、きっと柴崎を(もしかしたら西川も)先発させるでしょうから。

大丈夫! このスタートなら、これからは良くなっていくばかりですから。

|

« 今日の点取占い214 | トップページ | 湘南、松本との師弟対決はドロー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アギーレ・ジャパンの船出:

» 山本昌プロ野球最年長勝利など9月5日のプロ野球とサッカー日本代表戦の件 [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
まずは、セ、パ両リーグ8月度の「日本生命月間MVP」の件。 セ・リーグ【投手】三浦 大輔(横浜DeNA・4度目)  セ・リーグ【打者】山田 哲人(東京ヤクルト・初) パ・リーグ【投手】金子 千尋(オリックス・5度目)   パ・リーグ【打者】松井 稼頭央(東北楽天・6度…... [続きを読む]

受信: 2014年9月 6日 (土) 06時19分

« 今日の点取占い214 | トップページ | 湘南、松本との師弟対決はドロー »