« プレミアムと紅茶のキャラメル | トップページ | ベルマーレ、J2優勝決定! »

2014年10月10日 (金)

アギーレ・ジャパンの初勝利

アギーレ・ジャパンのジャマイカとの一戦@新潟ビッグスワンをTV観戦。1-0で、このチーム3戦目での初勝利です。終始ボールを支配し危なげない試合、ってゆーか3-0ぐらいで勝てよって試合でした。

GKは西川周作がファンブル川島に替わって先発。CBは森重と初召集の塩谷、アンカー気味に細貝ってことで、「守備が課題」の部分をしっかりさせました。まあ相手がジャマイカなので、大いばりとは行きませんが、悪くなかったですよね。特に細貝!今まで見た代表の細貝の中で、一番良かったです。ピンチの芽を摘む、カウンターを遅らせるなどがしっかりできていました。

右サイドの先発は酒井高徳。今までに見た高徳の中で、一番良かったように思えます。勘どころを抑えた上下動、しっかり機能するボールへの寄せと多様なゴールへの道筋。

あと柴崎や武藤は代表2試合目とは思えぬほど堂々たる「レギュラー感」をまとっておりました。柴崎なんて前任の7番=遠藤のように落ち着き払ったコンダクターぶりでしたもん。 でも彼らも良かったけど、やはり岡崎が一番。本人も自虐的に「顔が内田だったら・・・」と言ってましたが、いやー凄い選手です。唯一の得点シーンも、岡崎が突っかけてボール奪取してからの本田-柴崎(-岡崎)という流れです。オウンゴールにはなりましたが、きれいに連動して崩してました。

その一方で多くのチャンスを外し続けました。特に本田、香川の両エースが、二人とも完全な得点機を決め損なったのが、実に「あーあ」でした。「なんで??」でした。 アギーレ・ジャパン初出場の香川はミスも多く精彩を欠き、なぜか長友もやけにミスや1対1で負けるシーンが多かったと思います。時差ボケなんでしょうか?

交代選手の中ではフロンターレから初召集の小林悠が悪くなかったと思います。位置取りや体のキレや得点感覚。ただ、まだ周囲とちょっと合ってない感じでした。

次戦は来週火曜のブラジル戦! in シンガポール。いい試合をしてほしいですね。

|

« プレミアムと紅茶のキャラメル | トップページ | ベルマーレ、J2優勝決定! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アギーレ・ジャパンの初勝利:

» 10/10(旧体育の日)アギーレジャパン初勝利の件を前振りに、「ぴあ Jリーグ観戦ガイド 2014」 [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
キリンチャレンジカップ:日本vs.ジャマイカ(会場:新潟デンカビッグスワンスタジアム) 日本 1(1 前半 0)0 ジャマイカ     (0 後半 0) 【得点】オウンゴール(前半16分) 【戦評】  日本は守備から攻撃への素早い切り替えから多くの好機をつくったが、1点…... [続きを読む]

受信: 2014年10月11日 (土) 07時03分

« プレミアムと紅茶のキャラメル | トップページ | ベルマーレ、J2優勝決定! »