« 「神様はバリにいる」:アニキ=堤真一の魅力 | トップページ | 「薄氷の殺人」:北野武的な中国ハードボイルド »

2015年1月10日 (土)

「シン・シティ 復讐の女神」:やっぱりカッコイイんだけど・・・

350523_017

映画『シン・シティ 復讐の女神』、2005年の前作からもう10年にもなるのですね。あのブラック&ホワイト+鮮やかな人工着色的パートカラーのビジュアルはそのまんま。グラフィック・ノヴェルの映画化作品としてのビジュアル重視は健在です。それにしてもスタイリッシュでカッコイイ絵作りですねえ。黒がいいんだよなあ。それは当然、物語のノワールなタッチとも相まって、黒が深くなったり輝いたりしてるわけでしてね。

ミッキー・ローク、ジェシカ・アルバ、パワーズ・ブースらの連続出演組に、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、エヴァ・グリーン、ジョシュ・ブローリンらの新顔が350523_005からみ、『シックス・センス』的立ち位置のブルース・ウィリスや、眉毛ぶっといレディ・ガガまで加わって、充実のキャスティングです。みんなそれぞれに、ハードボイルド・ヴァイオレンスの国の住人として魅力的です。新入りのジョゼフ、エヴァ、ジョシュがそれぞれにピッタリはまっていて、お見事です。

350523_024

とにかく殴られる、撃たれる、斬られる・・・と、「痛そうな」描写のオン・パレード(目玉までくりぬかれちゃう人もいますし)。でもミホが日本刀で大暴れするところなんか、いくら首が飛んでも血の色が白なので、残酷さはありません(他の場面も同様)。まあ、あえて悪人の残酷さを強調するために色をつけているシーンはありますけどね。

350523_004ビリングのトップはミッキー・ローク(特殊メイクのマーヴ役)でしたが、確かに彼が一番出番も多く、弁慶のような(?)圧倒的強さと主役にふさわしい義侠心で、心に残りました。

(以降少々ネタバレあり) 心に残ると言えば、ジョゼフ・ゴードン=レヴィットのギャンブラーも印象的なキャラでしたが、最期があまりにもあっけなくて・・・。 そして悪の帝王とも呼ぶべきロアーク(パワーズ・ブース)の最期もあっけなくって驚きました。ここはメチャメチャいたぶってほしかったところです。そう、前作におけるイライジャ・ウッドの最期のように(ゾッ)。

てなこともあるので、大江戸としては前作の方が良かったですね。やはり原作の「一番いい所」から映画化したのでしょうから、それも当然と言えば当然なのですが・・・。

|

« 「神様はバリにいる」:アニキ=堤真一の魅力 | トップページ | 「薄氷の殺人」:北野武的な中国ハードボイルド »

コメント

前作がわからないと、本作のストーリーがわかりませんので
DVDで 見てみました。

アルバ演じたナンシーの復讐へとつながってますが 
前作で そういうことねって納得しました。

ロアーク一族は 町全体の有力支配者だから 逆らえば消されるのは確実 が それでも 立ち向かう義侠心ある無法者たち。

枢機卿ロアーク、ロアークJrは死んでも ロアーク一族は 一人でも残ってる以上 影響力は消えないわな・・・

投稿: zebra | 2015年1月24日 (土) 01時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「シン・シティ 復讐の女神」:やっぱりカッコイイんだけど・・・:

» 『シン・シティ 復讐の女神』 (2014) [相木悟の映画評]
カルトな魅力がほとばしる、コミック・バイオレンス第2弾! 相当チャレンジングな作劇を試みながら不思議と後味は軽い、独特のノリを味わえる期待通りの第2弾ではあるのだが…!? 7000ドルで撮ったインディーズ映画『エル・マリアッチ』(92)で衝撃デビューを...... [続きを読む]

受信: 2015年1月11日 (日) 01時35分

» シン・シティ 復讐の女神 [佐藤秀の徒然幻視録]
&救いの女神 レディ・ガガ 公式サイト。原題:Sin City: A Dame to Kill For。ロバート・ロドリゲス、フランク・ミラー監督。ミッキー・ローク、ジェシカ・アルバ、ジョシュ・ブローリン、 ... [続きを読む]

受信: 2015年1月11日 (日) 07時20分

» シン・シティ 復讐の女神 [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
 アメリカ  アクション&犯罪&サスペンス  監督:ロバート・ロドリゲス  出演:ジェシカ・アルバ      ミッキー・ローク      ジョシュ・ブローリン       ... [続きを読む]

受信: 2015年1月11日 (日) 12時37分

» シン・シティ 復讐の女神 [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★☆【2.5点】(P) 前作観てないので付いていけるか一抹の不安はあったが [続きを読む]

受信: 2015年1月11日 (日) 20時44分

» 今さら続編 キャストを楽しむ「シン・シティ 復讐の女神」 [トレッドストーンblog]
原題は SIN CITY: A DAME TO KILL FOR 2005年公開の「シン・シティ」は大好きな映画の1つでDVDも持っている。 好きな人は好きだけど、ダメな人はまったく受け付けないだろうなーという作品。 今頃になって続編やるの?と、ファンとしては微妙な心境でした。 例えば今更「...... [続きを読む]

受信: 2015年1月11日 (日) 21時37分

» シン・シティ 復讐の女神 ★★★ [パピとママ映画のblog]
人気グラフィックノベルを基にしたクライムアクション第2弾。犯罪と欲望が渦巻く街シン・シティを舞台に、その支配者である悪徳議員へのリベンジを誓う者たちの姿を活写する。監督にロバート・ロドリゲス、フランク・ミラー、主演にジェシカ・アルバ、ミッキー・ローク、...... [続きを読む]

受信: 2015年1月11日 (日) 22時23分

» シン・シティ 復讐の女神 (3D字幕) [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【IN CITY: A DAME TO KILL FOR】 2015/01/10公開 アメリカ R15+ 103分監督:ロバート・ロドリゲス、フランク・ミラー出演:ミッキー・ローク、ジェシカ・アルバ、ジョシュ・ブローリン、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ロザリオ・ドーソン、ブルース・ウィリス、エヴァ...... [続きを読む]

受信: 2015年1月11日 (日) 22時31分

» シンシティ 復讐の女神/SIN CITY A DAME TO KILL FOR [我想一個人映画美的女人blog]
本年度一発目はほんとつまらないのを観てしまったので 先に今月一番楽しみだったこちらから。 原作、フランク・ミラーとロバート・ロドリゲス監督が作り上げたコミックに忠実な世界観で映画化 「シンシティ」の続編は、すぐ撮るような勢いだったのに延期されついに...... [続きを読む]

受信: 2015年1月13日 (火) 00時01分

» シン・シティ 復讐の女神 [象のロケット]
金持ち風の悪ガキどもを貧民街に追い詰めるマーヴ、一獲千金を夢見て権力者ロアークにポーカー対決を挑むギャンブラーのジョニー、大富豪と結婚した元恋人に呼び出される探偵ドワイト、刑事ジョンを死に追いやった仇敵ロアークへの復讐を誓うストリッパーのナンシー…。 あらゆる犯罪がはびこる街シン・シティに生きる者たちの、長い長い夜の物語。 ハードボイルド・バイオレンス第2弾。 R-15... [続きを読む]

受信: 2015年1月14日 (水) 18時09分

» シン・シティ 復讐の女神 [とりあえず、コメントです]
インパクトのあるモノクロの映像で非情な世界を描いた「シン・シティ」の続編です。 何故か前作を観ていたので、気になってチャレンジしてみました。 うわ~こういう世界でしたか~と思うような愛と欲と憎しみでドロドロの世界がスクリーンに広がっていました。 ... [続きを読む]

受信: 2015年1月15日 (木) 00時24分

» シン・シティ 復讐の女神 [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
シン・シティ 復讐の女神 14:米 ◆原題:SIN CITY: A DAME TO KILL FOR ◆監督:ロバート・ロドリゲス 、 フランク・ミラー「マチェーテ」 ◆出演:エヴァ・グリーン、ジェシカ・アルバ、ミッキー・ローク、ジョシュ・ブローリン、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、ブル...... [続きを読む]

受信: 2015年1月16日 (金) 20時53分

» シン・シティ 復讐の女神 [映画好きパパの鑑賞日記]
 モノクロベースでコミックの世界をスタイリッシュに再現したシン・シティの続編。前作から10年たち、一部のキャストは変更になりましたが、ミッキー・ローク、ブルース・ウィリスらは健在。ただ、登場人物が前作の結末と異なる人もいたけど、一体どうなってるんでしょう…... [続きを読む]

受信: 2015年1月17日 (土) 07時40分

« 「神様はバリにいる」:アニキ=堤真一の魅力 | トップページ | 「薄氷の殺人」:北野武的な中国ハードボイルド »