「バンクーバーの朝日」:映像はいいがテンポが悪い

映画『バンクーバーの朝日』を観ると、このカナダへの移民たちに現代日本を重ねたくなります。そう、現代日本における中国系、アジア系の移民や留学生たちの立場が、当時のカナダにおける日本人にあまりにも似ていて、考えさせられます。そして歴史は巡るとの思いを強くします。上から目線、同朋保護という名の排斥、一部の擁護者・・・やっぱり似ています。
戦前のバンクーバーを再現したオープンセット(栃木県足利市に作られたのだとか!)や衣装や美術の質が高く、
スクリーンに映し出される映像はハリウッド映画のようです(光や質感がまさに)。近年のイーストウッド作品のごとき映像とさえ言いたくなります(撮影=近藤龍人)。
あえて着ている服の種類が多くなかったり、徐々に汚れていくあたりもリアルです。ただ亀梨くんの細眉毛は現在のアイドルが入っちゃってたなー。
妻夫木聡、亀梨和也、池松壮亮が(役柄上)みんなダウナーな個性で、陰気にボソボソとしゃべって、どうにもこうにもドラマが沈みがち。そこはちょっと計算違いなんじゃないでしょうか。その分、高畑充希がらみの場面が精彩を放ってました。彼女が歌(“Take Me Out to the Ball Game”)を歌う場面などは、『ごちそうさん』を彷彿とさせましたね。一方では宮﨑あおい、本上まなみ、貫地谷しほりなどはほとんど見せ場なしの顔見世興行。特に本上さんなんか立ってニコニコしているだけ。あんな遠くからスタジアム内が見えるって、ちょっとないんじゃないでしょうか?

テンポは悪いです。一つ一つのカットが長過ぎるし、カット尻のキレが悪い。2時間13分の作品ですが、3時間ぐらいに感じられました。若くして完成度の高い石井裕也監督ですが、今後メジャーの上質娯楽職人を目指すのであれば、ここらへんはまだ向上の余地ありという印象を受けました。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「バンクーバーの朝日」:映像はいいがテンポが悪い:
» バンクーバーの朝日 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。石井裕也監督。妻夫木聡、亀梨和也、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮、高畑充希、宮崎あおい、貫地谷しほり、ユースケ・サンタマリア、本上まなみ、田口トモロヲ、徳井優 ... [続きを読む]
受信: 2015年1月14日 (水) 23時32分
» 映画『バンクーバーの朝日』★日系移民の野球チーム朝日の輝きwithその後 [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/164735/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
“”バンクーバー朝日“”は
1914 年~ 1941 年まで、カナダのバンクーバーにあった
日系カナダ移民 2 世を中心とした、アマチュア野球チーム―――
…… ということを、予告編で初めて知りま..... [続きを読む]
受信: 2015年1月15日 (木) 00時05分
» 『バンクーバーの朝日』 (2014) [相木悟の映画評]
閉塞感を打ち破る、切なき輝き!
史実が訴える重みに圧倒されつつ、深い感動に包まれる至高の一本であった。
本作は、『舟を編む』(12)にて最年少で日本アカデミー賞を制した俊英、石井裕也監督作。齢の割には老成し過ぎとやっかみの対象になりながらも、自主映画...... [続きを読む]
受信: 2015年1月15日 (木) 00時54分
» 『 バンクーバーの朝日 』日本の誇り [映画@見取り八段]
バンクーバーの朝日 監督: 石井裕也 キャスト: 妻夫木聡、亀梨和也、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮、高畑充希、宮崎あおい、貫地谷しほり、ユースケ・サンタマリア、本上まなみ、田口トモロヲ、徳井優、大鷹明良、岩松了、大杉漣、鶴見辰吾、光石研、石田え…... [続きを読む]
受信: 2015年1月15日 (木) 01時39分
» バンクーバーの朝日 [映画的・絵画的・音楽的]
『バンクーバーの朝日』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)『ぼくたちの家族』や『舟を編む』の石井裕也監督の作品ということで映画館に行ってきました。
本作(注1)の冒頭では、「海の向こうで3年働けば日本で一生暮らしていけるほど稼ぐことができるという話を...... [続きを読む]
受信: 2015年1月15日 (木) 06時46分
» バンクーバーの朝日 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2014/12/20公開 日本 133分監督:石井裕也出演:妻夫木聡、亀梨和也、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮、高畑充希、宮崎あおい、貫地谷しほり、ユースケ・サンタマリア、本上まなみ、田口トモロヲ、徳井優、大鷹明良、岩松了、大杉漣、鶴見辰吾、光石研、石田えり、佐藤浩市、
...... [続きを読む]
受信: 2015年1月16日 (金) 16時00分
» バンクーバーの朝日 [象のロケット]
1900年代初頭、多くの日本人が新天地を夢見て、遥か遠くカナダへと海を渡った。 ところが彼らを待ち受けていたのは人種差別、過酷な肉体労働、貧困という厳しい現実だった。 そんな中、日本人街に一つの野球チームが生まれる。 チームの名は「バンクーバー朝日」。 しかし、小柄な日系人と大柄な白人選手の体格の差は埋められず、朝日は負けてばかりだった…。 実話から生まれたヒューマンドラマ。... [続きを読む]
受信: 2015年1月16日 (金) 17時13分
» 『バンクーバーの朝日』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「バンクーバーの朝日」□監督 石井裕也□脚本 奥寺佐渡子□キャスト 妻夫木聡、亀梨和也、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮、 高畑充希、宮崎あおい、佐藤浩市■鑑賞日 11月23日(火)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足...... [続きを読む]
受信: 2015年1月16日 (金) 17時24分
» 「バンクーバーの朝日」 [ここなつ映画レビュー]
2015年最初に観た作品。もちろん息子と一緒に、である。公開時から観ることは決めていたが、少年野球の頃から(もっと言えば保育園の頃から)交流のあるママ友さんが、息子さんと観に行って「すごく良かったわよ」と教えてくれたので、一年の初っ端はこれで飾ることに致しました。前半部分から怒濤の落涙。アホでしょ、私。誰も泣いてなんかいない所で泣き始めてしまった。連戦連敗の野球チームが、「Brain baseball」で勝てるようになっていく、ただそれだけでも、もう涙が止められない。アジアからの移民として差別・偏見... [続きを読む]
受信: 2015年1月26日 (月) 17時06分
コメント