東京マラソン、受付を済ます
東京マラソンのランナー受付が本日からすの3日間、有明の東京ビッグサイトで行われております。6年ぶりに当選した小生は、仕事帰りにさっそく行ってきました。
会場はそんなには混んでいなかったので、さっさとナンバーカードを受け取りました。G31918=じいさん人食い蜂。へんな番号。
全員に配られる記念Tシャツがこれ。うーん、嫌な配色ですねー。デザインも、どうなんでしょ?ちょっと着る気になれません。 しばしば思うんですけど、誰が決定するんですかねー、こういうの。多数決? タダので満足しちゃうと、販売商品が売れないからなのかなー?
右の写真は、上が穴にシューレースを通して装着するICチップ。これが関門を通るたびに、ラップタイムが計測されて、リアルタイムでネット検索できるというシステム(ランナーズ・アップデート)なのです。
で、下は東京メトロの無料1日乗車券。こんなのまでくれるとはありがたや。
で
ビッグサイトでは同時に「東京マラソンEXPO」ってのもやっておりまして、ランニングに関連するすべてが一堂に会する大展示会兼販売会なのです。これがすごい規模、しかも何でもあって、面白いんですよねー。ウエアからシューズから各種ギアからサプリやらドリンクやらメディカルやら、果ては雑誌、新聞、マラソン大会、ツアーなどまでありとあらゆるものが出展していて、私のようにいい加減なランナーにとってさえ面白くって楽しくってたまりませんでした。 レース用の機能性ゼリーと新しいネックウォーマー、ウェストポーチと、掘り出し物のアシックスのランニング・ジャケット(6,900円+税 → 税込1,000円!)を買っちゃいましたもん。(ほかにもほしいものがいっぱいあって・・・)
しばらく前から銀座通りにもバナーが出ておリます。さあ、いよいよ迫ってまいりました。今のところ当日は雨が降らず、極度に寒からずいう予報なので、ありがたいです♪
| 固定リンク
コメント