「深夜食堂」:良いエピソードと悪いエピソードがあり・・・

映画『深夜食堂』は、原作マンガ未読、TVドラマ未見でしたが、鑑賞には特に障害なし。肩肘張らず、まあまあ悪くない「人情もの」でした。「目立たない」主人公・小林薫のまわりで、市井の人々のああだこうだが淡々と、幾ばくかのユーモアの中に描かれます。

119分の上映時間の中に、「ナポリタン」「とろろご飯」「カレーライス」という3つのエピソードを入れ、置き忘れられた骨壺のエピソードを縦糸にして丁寧に紡いでいきます。ただ丁寧過ぎて、テンポが悪いんですよ。特に「カレーライス」は福島のボランティアとかを扱っているのですが、どうにもこうにも鬱陶しく、その割に結末などわけがわからん妙に切れ味の悪いエピソード。この話を持って来たことは失敗だと思いますけどねえ。筒井道隆も菊池亜希子もそれぞれにしょーもなく、かつ可愛げのない奴らでして・・・。

最初の「ナポリタン」のエピソードにしても、あまりにあっさりし過ぎていて(いや、ナポリタン自体はケチャップ味が濃さそうなのですが)、「え?これで終わりですかい?」って感じでした。
そこ行くと、真ん中のエピソード「とろろご飯」はよく出来た人情ものでした。ちゃんと泣かせるところ泣かせてくれるし。なんだか久々の多部未華子が、とても生きてます。けなげです。

ただ多部ちゃんと菊池亜希子が、パッツン前髪の髪型とか顔のつくりとか結構似ていて、最初菊池が登場した場面では「ん?」と思ってしまいました。普通もっとキャラクターに変化をつけますよねえ。松岡錠司監督の好みなのかしらん。
それにしてもあの田中裕子は何だったのでしょう? ヘン過ぎて、浮いちゃってます。あの圧倒的な名女優の計算ミスだったのでしょうか? うーむ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「深夜食堂」:良いエピソードと悪いエピソードがあり・・・:
» 深夜食堂 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。安倍夜郎原作、松岡錠司監督。小林薫、高岡早紀、柄本時生、多部未華子、余貴美子、筒井道隆、菊池亜希子、不破万作、綾田俊樹、松重豊、光石研、安藤玉恵、須藤理彩 ... [続きを読む]
受信: 2015年2月 8日 (日) 22時11分
» 映画 深夜食堂 [こみち]
JUGEMテーマ:映画館で観た映画nbsp;
nbsp;
映画『深夜食堂』は、テレビドラマの延長のような
nbsp;
作り方だったので、素朴な暖かさが実に心地よかったです。
nbsp;
nbsp;
『ナポリタン』『とろろご飯』『カレーライス』の3部からなる映画。
nbsp;
なかでも『とろろご飯』のストーリーに感銘を受けました。
nbsp;
店を出してやる... [続きを読む]
受信: 2015年2月10日 (火) 05時56分
» 映画・深夜食堂 [読書と映画とガーデニング]
2015年 日本
東京新宿区よもぎ町繁華街の路地裏にある小さな食堂営業時間は深夜0時から朝7時まで夜も更けた頃にldquo;めしやrdquo;と書かれた提灯に明りを灯すことから人はldquo;深夜食堂rdquo;と呼びますメニューは酒と豚汁定食だけですが頼...... [続きを読む]
受信: 2015年2月10日 (火) 08時25分
» 映画「深夜食堂」 [象のロケット]
ネオンきらめく繁華街の路地裏にひっそりと佇む、“深夜食堂”こと“めしや”の営業時間は深夜12時から朝の7時まで。 メニューは酒と豚汁定食だけだが、一人で店を切り盛りする寡黙なマスターは、頼めば大抵のものは作ってくれる。 ある日、店に骨壺が置き忘れられていた。 詮索好きな常連客たちは、骨壺をネタにいつもの与太話に花を咲かせる…。 人気TVドラマ劇場版。... [続きを読む]
受信: 2015年2月14日 (土) 21時21分
» 深夜食堂 [映画的・絵画的・音楽的]
『深夜食堂』を渋谷TOEIで見てきました。
(1)『夏の終わり』の小林薫が主演の作品というので映画館に行ってきました。
本作(注1)は、路地裏にある食堂「めしや」が舞台。
営業時間は夜12時から朝7時頃まで、メニューは「豚汁定食、ビール、酒、焼酎」。
そん...... [続きを読む]
受信: 2015年2月17日 (火) 06時51分
» 深夜食堂 [はるみのひとり言]
今年最初の試写会で観ました。なんとなく聞いたことあるけど、ドラマもコミックも未見だったので、料理中心の話だろうと思って実のところあんまり期待してなかったんですが、これがなんかとっても良かったです。路地裏にある深夜だけ営業するめしやに来るワケありな常...... [続きを読む]
受信: 2015年2月19日 (木) 17時04分
» 深夜食堂 ★★★★ [パピとママ映画のblog]
安倍夜郎の人気コミックを基にしたテレビドラマの劇場版。繁華街の一角にあるこぢんまりとした食堂を舞台に、その店主と客たちが織り成す人間模様が展開する。監督はテレビドラマ版も手掛けている『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』などの松岡錠司。食堂のマス...... [続きを読む]
受信: 2015年2月24日 (火) 18時53分
» 映画 深夜食堂 [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
映画 深夜食堂
15:日本
◆監督:松岡錠司「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」「歓喜の歌」
◆出演:小林薫、綾田俊樹、不破万作、松重豊、安藤玉恵、山中崇、宇野祥平、光石研、オダギリジョー、高岡早紀、柄本時生、多部未華子、余貴美子、筒井道隆、菊...... [続きを読む]
受信: 2015年3月 5日 (木) 22時08分
コメント