おいしいバウムクーヘン×2
しばらく前に食した「治一郎」の『バウムクーヘン』。静岡県浜松市の会社(株式会社治一郎)なのですが、羽田空港や恵比寿アトレ、吉祥寺パルコその他のショップで売られているようです。
大江戸は基本的に「バウムクーヘンは堅めの古典ドイツ風をもって良しとする」主義なので、ふんわりタイプとかしっとりタイプとかはあまり評価しないのですが、・・・こいつはしっとり系のふんわり系なのに、素晴らしいおいしさです! こういう例外もあるのですね。
卵やバターの含有率が高いからなのでしょうか、味わいが濃厚で芳醇で、上質感が迫ります。妙なる美味の逸品ですね。
一方こちら(↓)は横浜市の有限会社「フロムワン」って所がやっている『テラバウム 禮REY』。たっぷり手間をかけ、こだわりの素材で菓子作りをするのがコンセプトのお店のようで、うん、まじめにおいしい味でした。本来のバウムクーヘンって感じで、適度な堅さと表面のパリッと感、じわっとくる素朴なおいしさなど、なかなか結構です。
| 固定リンク
コメント