« 不満の残るグミ×2 | トップページ | 女子サッカー、メンバー全とっかえで勝利 »

2015年3月 5日 (木)

女子アルガルベ杯、混迷の滑り出し

女子サッカーのアルガルベ・カップが今年も始まりましたね。昨夜の日本vs.ベルギー戦をTVで見てましたけど、うーん、悩み多き試合でした。

この3年間のトライアルで結局台頭する若手がほとんどいなかったので、先発メンバーはほぼ前回ワールドカップ時の面々。しかも唯一変わったゴールキーパーは、大江戸が毎回「頼むからやめてくれ」と言っているのに佐々木監督が使い続けている山根。佐々木監督なりに必勝を期したであろう、その結果は?

はい、1-2の敗戦でした。なにしろ前半2分でバタバタして失点しちゃってますから。2点目もそうですが、山根にもディフェンダーにも責任のある失点だと思います。この試合、久々に代表に出てきた熊谷が妙にミスだらけで、らしくない感じでした。全体的に守備は相手の迫力に押されてましたし、大きなクリアができずにピンチを招くシーンが多かったです。そして攻撃はとにかく中盤から先でボールを奪われることが多く、パスがつながらないことが多かったと思います。これも長期故障明けで久々に揃った近賀、鮫島の両SBも、どうにも切れ味が悪かったですし・・・。

唯一の得点シーンは宮間→川澄→大儀見→ポスト→安藤という、なでしこらしい連動が見られましたが、そこ以外ではねえ・・・。

でもこのチームって、毎度毎度大会初戦では連係が悪く、動きも悪いというパターンなので、ああ今度もまたって感じではあります。試合を重ねるごとに連携が整っていき、必死の動きも出るようになってくるというのが、いつものパターン。ああ、またもやではありますね。ただ窮地を救う大黒柱の澤穂希がいないってのが、かなり不安材料です。確かにW杯に黄信号って感じですが、なんとかこのアルガルベ杯も最終的にベスト4にまでは残ってほしいと思う大江戸なのでした。

あと、解説の山郷のぞみさんがかなり聞き苦しかったです。センテンスを最後まで言い切らないで止まっちゃったり、語尾がゴニョゴニョしちゃったり、話を簡潔にまとめられなかったりで、困ったものでした。アナウンサーが(彼女がやっていたポジションである)ゴールキーパー話に 持って行ってくれても、「はい」の一言で終わったりして、基本的に会話のパス交換ができていないのです。うーむ。 まあ、一方ではアナウンサー氏もしゃべり過ぎだったり、わざとらしかったりして、結構ムムムなのですけれどね。

|

« 不満の残るグミ×2 | トップページ | 女子サッカー、メンバー全とっかえで勝利 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女子アルガルベ杯、混迷の滑り出し:

» 3/4のNPBオープン戦とサッカーACLとなでしこアルガルベ杯と [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3]
まずは、昨日のプロ野球オープン戦の結果から。 【3/4のプロ野球オープン戦】 DeNA 4-4 西 武(13:00 横 浜) オリックス 0-1 中 日(13:00 京セラドーム大阪) 阪 神 0-3 ソフトバンク(13:00 甲子園) まけほー#10;2015年度春季非公式試合#10;阪神甲子…... [続きを読む]

受信: 2015年3月 6日 (金) 05時46分

« 不満の残るグミ×2 | トップページ | 女子サッカー、メンバー全とっかえで勝利 »