TOHOシネマズ新宿(ゴジラビル)に行きました
話題のTOHOシネマズ新宿が昨17日にオープンしたというので、行って来ましたよー。
思えば昨年の大みそかにミラノ座が閉館して以来、映画の灯、興業の灯が消えていた歌舞伎町。そこに人々が結構溢れていました。活気が戻ってきましたね。
ドン・キホーテの横からゴジラが見えます。ゴジラ・ヘッド、52mの高さなんですってね。初代ゴジラの50mとほぼ一緒。
あたかもビルの後ろに全身があるようで・・・。そうかあ、こういうスケール感なのかぁ。
道行く人々もみんなみんな上を向いて、写真を撮っていました。
そこを直進した入口にエスカレーターがあって、3階のTOHOシネマズに入れます。
行ってみるとスゴイ賑わい。大混雑。
ってゆーか、これきっとゴジラ・ヘッドを見に行こうとした人々が3階まで行って、そこから先に行けずにグダグダになって、また降りて行く感じと見ました!
しょーがねーなー、ですが、どうやらゴジラ・ヘッドを間近で見られるテラスには、奥にあるホテルに宿泊するかホテルのカフェを利用しないとダメみたいです。大江戸も、気後れして「まあ、そのうちでいいや」と、ビルの外から眺めるに留めました。
映画館ロビーは大きく、コンセッション(飲食売店)は広かったけど、券売窓口は少なく、ちょっと閉口しました。渋谷とかマリオンとか日比谷スカラ座とかもそうですけど、TOHOシネマズの券売って、あるいはネットチケットの発券機って、他のシネコンに較べて少な過ぎますよね。一番儲かってるんだから、もう少し効率化とサービスのバランスを考えてもいいのではないでしょうか。
小生は一人で、『クレヨンしんちゃん』の新作を観ました。まあ、シアターの中身は、他のTOHOシネマズと一緒ですよね。ただ、ここにはアイマックスの大スクリーンとか、MD4Xのスクリーン(6月下旬オープン)もあるようです。
下の階にはクリスピークリームドーナツとか築地銀だことか大阪王将とか焼肉トラジとか・・・まあ、よくありがちな飲食店が入っております。
夜になると、ゴジラの爪が光ったりしておりました。毎正時には吠えたり、煙を吐いたりの演出もあるそうなので、それもおいおい見なくっちゃです。
| 固定リンク
コメント