「博士と彼女のセオリー」:脚本も演出も演技も高品質

映画『博士と彼女のセオリー』は、実にウェルメイドなホーキング博士夫妻(元、ですが)の半生を描いたラブ・ストーリー。近頃やけに多い「実話をもとにした」フィクションとして、大いに感動を呼びます。

監督のジェームズ・マーシュって、ワールド・トレード・センターで綱渡りに挑む大道芸人を主人公にしたドキュメンタリー『マン・オン・ワイヤー』(08)の監督だったんですね。あれも極限に挑む人間の半生を、ユーモアを交えながら、ドラマチックに描き出した渾身のドキュメンタリーでした。こちらの渾身の劇映画にも、共通する匂いがあります。

脚本がまたよく出来ていて、特に夫婦の感情の機微の部分がさりげない表現で描き出されていて、感心しました。当然ジェーン・ホーキングの原作に負う部分も大きいのでしょうけれど、この脚本家(アンソニー・マクカーテン)の技も卓越していますよ。演出と相まって、大人な映画に仕上げてくれました。
それに加えて、夫妻を演じるエディ・レッドメイン、フェリシティ・ジョーンズの二
人の素晴らしさで、作品の価値が更に高まりました。二人のみならず周囲の人物も、みんないい味出してますもんね。
全編を通して、円環や螺旋のイメージが、宇宙、時間のメタファーとして用いられていたのも印象的でした。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「博士と彼女のセオリー」:脚本も演出も演技も高品質:
» 博士と彼女のセオリー〜愛のホーキング放射 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。イギリス映画。原題:The Theory of Everything。ジェーン・ホーキング原作、ジェームズ・マーシュ監督。エディ・レッドメイン、フェリシティ・ジョーンズ、チャーリー・コック ... [続きを読む]
受信: 2015年4月 4日 (土) 23時51分
» 映画:博士と彼女のセオリー The Theory of Everything 秀逸な日本タイトルと共に、捨て置けない出来! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
理論物理学者 スティーヴン・ホーキング博士の若き日々〜先 を描く。
学生時代からはじまり、この映画のメイン・テ―マに直ちに突入。
それは、ホーキングとその妻になるジェーンの恋愛。
関係が深まったところで、ホーキングに悲劇が・・・
彼は身体を蝕んでいく病の...... [続きを読む]
受信: 2015年4月 5日 (日) 01時06分
» 最善を尽くした二人の物語~『博士と彼女のセオリー』 [真紅のthinkingdays]
THE THEORY OF EVERYTHING
1963年。ケンブリッジ大学院で理論宇宙物理学を研究するスティーヴン・
ホーキング(エディ・レッドメイン)は、あるパーティで文学専攻のジェーン(フェ
リシティ・ジョーンズ)と出逢う。
『ホーキング、宇宙を語る』 (私も買って読みました) で一世を風靡した
英国の天才物理学者、スティーヴン・ホ...... [続きを読む]
受信: 2015年4月 5日 (日) 07時05分
» 博士と彼女のセオリー [to Heart]
英題 THE THEORY OF EVERYTHING
製作年 2014年
製作国 イギリス
上映時間 2時間4分
原作 ジェーン・ワイルド『Travelling to Infinity: My Life with Stephen』
監督 ジェームズ・マーシュ
脚本 アンソニー・マクカーテン
出演 エディ・レッドメイン/フェリシティ・ジョ...... [続きを読む]
受信: 2015年4月 5日 (日) 07時05分
» ショートレビュー「博士と彼女のセオリー・・・・・評価額1650円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
壮大なる愛の時間史。
おそらく世界一有名な理論物理学者、スティーヴン・ホーキング博士と彼の最初の妻ジェーンを主人公とした、実話ベースのラブストーリー。
1963年、彼がまだ難病ALSを発症する前、学生時代の二人の出会いから山あり谷あり、およそ四半世紀の家族の形成と崩壊を経て、二人にとっての“万物の理論(theory of everything)”を見出すまでの物語。
私も読んだ事の...... [続きを読む]
受信: 2015年4月 6日 (月) 22時24分
» 映画「博士と彼女のセオリー」 [FREE TIME]
映画「博士と彼女のセオリー」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2015年4月 9日 (木) 21時55分
» 博士と彼女のセオリー [象のロケット]
1963年イギリス。 ケンブリッジ大学大学院で理論物理学を研究する青年スティーヴン・ホーキングは、同じ大学に通う女性ジェーンと付き合うように。 ところが宇宙のすべてを説明する理論の研究に第一歩を踏み出した頃、彼の身体に異変が起こる。 治療法のない“運動ニューロン疾患”で余命2年と宣告されたスティーヴンは、寮の部屋に引きこもり、ジェーンとの連絡も断ってしまう…。 ラブ・ストーリー。... [続きを読む]
受信: 2015年4月10日 (金) 10時47分
» 博士と彼女のセオリー [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
博士と彼女のセオリー
14:イギリス
◆原題:THE THEORY OF EVERYTHING
◆監督:ジェームズ・マーシュ「シャドー・ダンサー」「キング 罪の王」
◆出演:エディ・レッドメイン、フェリシティ・ジョーンズ、チャーリー・コックス、エミリー・ワトソン、サイモン・マク...... [続きを読む]
受信: 2015年4月12日 (日) 19時58分
» 博士と彼女のセオリー [映画的・絵画的・音楽的]
3月末の拙エントリの冒頭で申し上げましたように、映画館が満員で見逃してしまった『博士と彼女のセオリー』を、ようやっと日比谷のTOHOシネマズシャンテで見ました。
(1)本作(注1)は、アカデミー賞作品賞にノミネートされた作品ということで、映画館に行ってきた次...... [続きを読む]
受信: 2015年4月14日 (火) 06時27分
» 博士と彼女の関係、そして [笑う社会人の生活]
18日のことですが、映画「博士と彼女のセオリー」を鑑賞しました。
物理学者として将来を期待されるスティーブン・ホーキングは大学時に詩を学ぶ女性ジェーンと恋に落ちる。しかし直後にスティーブンはALSを発症
余命2年の宣告を受けてるが それでもジェーンはスティーブ...... [続きを読む]
受信: 2015年5月 1日 (金) 18時19分
コメント