« 「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」:パワーダウンしてるよね? | トップページ | トラディショナルなスイーツ »

2015年7月25日 (土)

「雪の轍」:人間なんて・・・

350928_005
映画『雪の轍』は3時間16分ということとカンヌのパルムドール受賞作ってことで、身構えちゃうような作品です。でも、さすがというべきかぐいぐい来る作品の力があるので、長い会話シーンの連続であっても、全く退屈することはありませんでした。役者たちも見事です。

350928_003

それにしても厳しい映画です。おちおち主要登場人物たちに肩入れできません。彼らの欠点や暗部を(さりげなく)これでもかと叩きつけてくるのですから。人と人との憎しみ合い、とりわけ夫婦の間の無理解と憎み合いが、スリリングを通り越して、いやー重いです。そう、ベルイマンの映画に近いかも知れません。寒々とした景色の中、人と人の葛藤、夫婦間の愛憎を描いた最大の巨匠の作品に似て、容赦なく、また哲学的に、人間の業(ごう)や愚かさを追い詰めていくのです。ずっしりと、「人間」に迫ります。

350928_001

元俳優のホテルオーナー、アイドゥンも無意識に人をやり込めてり優位に立とうとする正確かも知れませんが、日本人宿泊客との会話なんか見ても、いい人じゃありませんか。彼、いろんな人から非難され過ぎです。 それに較べて若い奥さんニハルは、まあ世間知らずの上、美貌を生かして蝶よ花よと何不自由なく過ごしてきた人生が窺い知れるわがままな人で、その言動にはかなりイラッと来ました。自意識が強く、自分を悲劇のヒロインに仕立てようとするし、その一方で寄付名簿一つ領収書1枚満足に作れないし・・・。ほんと困った人だと思います。

350928_004
カッパドキアの奇岩住宅の光景の面白さ。大いなる自然と、その中での人間たちの苦悩、そして夫婦の葛藤・・・そこらへんは先日観たリーンの『ライアンの娘』と似てるとも言えますね。ずっとずっとシニカル・バージョンですけども。そういえば本作は3時間16分、『ライアンの娘』は3時間15分なのでありました(後者はインターミッション入りですけどね)。

|

« 「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」:パワーダウンしてるよね? | トップページ | トラディショナルなスイーツ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「雪の轍」:人間なんて・・・:

» 雪の轍 [映画的・絵画的・音楽的]
 『雪の轍』を新宿武蔵野館で見ました。 (1)3時間16分という長尺のトルコ映画(注1)ながら、昨年のカンヌ国際映画祭においてパルム・ドール大賞を受賞した作品ということで、映画館に行ってきました。  本作(注2)の冒頭では、舞台となるカッパドキアが映し出され、...... [続きを読む]

受信: 2015年7月26日 (日) 06時41分

» 雪の轍・・・・・評価額1700円/昔々、アナトリアで・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
漂泊する魂は、何を求めるのか。 トルコの異才ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督の最新作、「雪の轍」がカンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドールを獲得したおかげで、DVDスルーになっていた「昔々、アナトリアで」も限定公開された。 ちなみに製作順ではこちらが前作に当たり、2011年のカンヌでグランプリを受賞した作品だ。 どちらもトルコの片田舎を舞台とした長尺の会話劇だが、そのアプローチは相当に...... [続きを読む]

受信: 2015年7月27日 (月) 23時46分

» 『Winter Sleep』雪の轍(わだち) [キマグレなヒトリゴト: IN PERTH]
色々な人のいろいろな思い、立場。素晴らしい景観なのにどうしようもないほどの閉塞感。息が詰まる思い。 男と女、妻と夫、学のある者と無い者、宗教を持つ者持たないものそしてお ... [続きを読む]

受信: 2015年7月28日 (火) 09時30分

» 雪の轍 [象のロケット]
トルコの世界遺産カッパドキア台地に佇むホテル・オセロ。 亡父から莫大な資産を受け継いだ元舞台俳優のアイドゥンは、若い妻ニハル、妹ネジラと共に、ホテルのオーナーとして暮らしている。 ある日、アイドゥンの車に石が投げられた。 犯人は、アイドゥンへの家賃が払えず、数日前に弁護士が家具を差し押さえた家の少年だった。 謝りもしない少年の父の代わりにイスラム教の聖職者である叔父が、少年を連れてホテルへやって来る…。 ヒューマンドラマ。... [続きを読む]

受信: 2015年8月 1日 (土) 02時14分

« 「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」:パワーダウンしてるよね? | トップページ | トラディショナルなスイーツ »