« 「日本のいちばん長い日」:見事なクォリティーの緊密ドラマ | トップページ | 恵比寿のヱビスビール記念館 »

2015年8月31日 (月)

「ミニオンズ」:カワイくって、笑えて、英国ロック

351145_013
映画『ミニオンズ』はフジテレビやTOHOシネマズとのタイアップが印象深いので日本製みたいな印象になってしまいますが、立派なメイド・イン・ハリウッド。それにしても1作目から3作目で、タイトルが『怪盗グルーの月泥棒』→『怪盗グルーのミニオン危機一発』(「一髪」じゃないのね)→『ミニオンズ』と、ミニオンズ人気によって変遷しています。これはその昔の『宇宙猿人ゴリ』→『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』→『スペクトルマン』という変遷(連続しているTVシリーズの中で変わって行った!)と同じですね。

351145_002
日本語吹き替え版がやたらと多いので、いつもながら苦労しましたが、しっかりと字幕版(2D)で鑑賞しました。

巻頭のユニバーサル映画のタイトルからして、いつものじゃなくて、ミニオンたちが合唱しているバージョン! いきなりやってくれます!

今回は太古の時代にさかのぼって、ミニオンたちの誕生と歴史を明らかにしてくれます。そうかー、強いボスが必要なんだー。

351145_004
とにかくカワイイし、いっぱいいて楽しいし、笑えます。ギャグの仕込みがなかなかしっかりしていて、きちんと笑えるようにできています。

そして1968年のニューヨークからロンドンへというわけで、全盛期のブリティッシュ・ロックが次々とかかるのも魅力(まあ米国の曲もありますが)。小さな子供たちはともかく、その親の世代でも知らない時代なんですけど、ここらの古典ロックは英米の人たちには「一般教養」として浸透しているのでしょうね。ストーンズもビートルズもザ・フーもキンクスも・・・いろんな形で出て来て、オトナとして楽しいです。上がります。 スカーレットの彼氏なんて、モッズ・スーツのピート・タウンゼントそっくりなんです!

351145_006
(以降ネタバレあり) ラストで女王からもらったエレキギターをノリノリで演奏してから叩き壊しちゃうってのも、ザ・フーじゃないですか!嬉しいなあ。そしてその後で、突然登場したのはあの人! そう、ミニオンたちと若き怪盗グルーとの出会いが描かれているのです! これにはびっくり。うまく考えたものです。

エンドタイトルでかかったのがビートルズの“Got to Get You into My Life”。大江戸がビートルズの曲の中でも5指に入るほど好きな曲です。嬉しい嬉しい。 そしてタイトル後のオマケ的にミニオンたちが演奏する曲も、ビートルズの“Revolution”。  いやー、いい大人が観てこそ、深く楽しめる作品でした。

|

« 「日本のいちばん長い日」:見事なクォリティーの緊密ドラマ | トップページ | 恵比寿のヱビスビール記念館 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ミニオンズ」:カワイくって、笑えて、英国ロック:

» ミニオンズ [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★☆【3,5点】(11)(11) 不死身のミニオンズだから爆笑ネタは永遠に続くのだろう(笑) [続きを読む]

受信: 2015年8月31日 (月) 23時20分

» 『ミニオンズ』 名前には意味がある [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  観客をバカにするな、と思うことがある。いい加減なストーリーだったり、辻褄が合わない映画を観るとそんな風に思うのだ。  だが、正直に告白しよう。観客はバカなのだ。面白ければ辻褄が合わなくても、いい加減でも構わないのだ。少なくとも私は。  アメリカ映画『ミニオンズ』はバカバカしさを極めている。  『怪盗グルーの月泥棒 3D』や『怪盗グルーのミニオン危機一発』...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 1日 (火) 00時00分

» かわいいからいいんです。それで満足です。(*^_^*)〜「ミニオンズ」〜 [ペパーミントの魔術師]
これはミニオンたちが怪盗グルーにたどりつくまでの大冒険。 世界一の大悪党に仕えることが最高の幸せなんてね〜って思いますけども アクシデントにつぐアクシデントで、理想のボスに巡り合ってはなぜかやっつけてしまうを繰り返すミニオンたち。 ・・・実はいちばん強...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 3日 (木) 10時23分

» 映画:ミニオンズ Minions  予想外に「音楽映画」として、クソ暑さをスッキリ忘れさせる一本。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
怪盗グルーの月泥棒(2010)、怪盗グルーのミニオン危機一発 Despicable Me 2(2013)に続く、第3作。 ただしタイトルの通り、今回は主役がミニオンズ!!!(写真) 実は当ブログ、怪盗グルーのミニオン危機一発 Despicable Me 2 で一言感想は、以下。 <主役を凌駕す...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 4日 (金) 22時01分

« 「日本のいちばん長い日」:見事なクォリティーの緊密ドラマ | トップページ | 恵比寿のヱビスビール記念館 »