« (番外編) 日光けっこう | トップページ | 日本、男子も悔しい黒星発進 »

2015年8月 1日 (土)

サッカー女子代表の惨状にめまいが・・・

サッカー東アジアカップの日本女子チームのメンバーには驚きましたが、まあ来年の五輪以降を見据えて、もう実力がわかっていて平均年齢も高いW杯主力メンバー以外の強引な底上げをしない限り、日本女子サッカーの未来はないと英断した佐々木監督の気持ちも痛いほどよくわかります。なんとか、ここからブレイクする選手が何人も出てくれることを祈るばかり。

なのに、なのに、今日の北朝鮮戦は・・・ひどすぎます!2-4という得点以上にひどすぎます。 せっかくチャンスを与えられた選手たちに、気概もがむしゃらさもほとんど感じられないではありませんか。消極的なバックパスばかり多く、緩い横パスを何度もかっさらわれるし、最初からちゃんと走らないで相手ボールになったり突破を許したり・・・。あまりのお粗末さに、めまいがしそうでした。ちゃんと体張って頑張っていたのはキャプテンに指名された川村と19歳の増矢ぐらい。上尾野辺だって菅沢だってもっとできるはずなのに、有効じゃなかったり、うまく攻撃を組み立てられなかったりでした。

北朝鮮も結構ひどかったんですよ。攻めはロングボールでカウンター狙いだけだし、ミスは多いし、なかなかシュート打てないし。でもエース・ストライカーの有無が勝負を分けました。そして、キーパーが山根だったこと。前半にPKを止めたシーンは、「おお!」と感謝したのですが、後半はねえ・・・。フィードが見ちゃいられないほど悪いし、足元のヘタさを見破られると北朝鮮もプレスかけて来て、危なっかしい場面も多かったですし・・・。3点目も4点目も、DFも寄せが甘いし、山根もどっちか防げよって感じで、もう見てるの辛すぎです。

佐々木采配も「??」なことがあり、特に「高瀬をなぜあそこまで出さなかったの?」とか「後半アディショナル・タイム4分のうち3分過ぎてから猶本を投入して、何がしたかったの?」とか、こちらもまた辛すぎでした。

それにしても、ここまで「なでしこ」レギュラー組との力量差が大きいと、今後どうなるのかと暗澹たる気分になります。それは今まで出場チャンスが無かったからなのか、・・・いえいえこの4年間、(時には勝負を犠牲にしながらも)佐々木監督はあきれるほど我慢強く若手を試し続け、使い続けてきましたよ。そこからモノになって来たのって、有吉ぐらいですもん(あとは宇津木が伸びたのと、川村と高瀬がそこそこ頼れるようになりました)。

今日のチームは、正直青いユニフォームを着てほしくないレベルでした。あとは韓国戦、中国戦の奮起に賭けるしかありません。今日出ていなかった田中明日菜や中島依美に期待したい大江戸なのでした(もちろん高瀬や猶本にも)。 あ、あと杉田のロベカルばりのチュドーーン!弾(ミドルシュ ート)は凄かったですよね。

|

« (番外編) 日光けっこう | トップページ | 日本、男子も悔しい黒星発進 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカー女子代表の惨状にめまいが・・・:

» 厚木鮎まつり花火大会の件を前振りに、8月1日のサッカー&野球関連 [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3]
昨日は「第69回あつぎ鮎まつり」のメインイベント「(厚木市制60周年記念事業)大花火大会」があって、例によって(←去年と一昨年は別用で見れなかったので2012年以来3年ぶり)家のマンションの開放廊下から見てたわけですが… まだ明るいし、スマホだと迫力不足。と…... [続きを読む]

受信: 2015年8月 2日 (日) 10時27分

« (番外編) 日光けっこう | トップページ | 日本、男子も悔しい黒星発進 »