Jチャンピオオンシップ、広島がG大阪に先勝
11年ぶりの2ステージ制により開催されることになったJリーグ・チャンピオンシップ決勝第1戦、ガンバ大阪vs.サンフレッチェ広島@万博競技場をTV観戦。いやー、さすがにJ1王者決定戦にふさわしいレベルの高い試合でした。選手たち、みんな能力高いです。トラップやパスが正確です(結局はサッカーって、そこに尽きるのです)。
ホームのガンバはパトリックを温存し、リーグ戦で先発経験の無かった長沢駿をスタメン起用。結果的には、よく前からの守備をこなして走り回っていた彼が60分に先制ゴールを決めるという結果に。
しかしさすがは今シーズンの広島。79分に柏→ドウグラスで同点弾!
だがガンバの今野も大事な試合で決めるヤツです。81分に2-1と再度のリードに成功!
そのままアディショナルタイムに入って、このままホームのガンバが先勝かと思っていたら、そこにドラマが待っていました。 90+1分に広島・佐々木がヘディングで同点ゴール。そして90+5分、終了間際のラストプレイでゴール前の攻防の果てに広島の柏が押し込んで、3-2と逆転。アウェイでの先勝、しかもアウェイゴールを3点も取って・・・ということで、第2戦はガンバとしては勝つしかなくなりました。1点差で勝てば、2戦合計3-3とか4-4とかで延長戦になりますから(もちろん2点差で勝てば、90分での勝利)。
やっぱり広島は強いですね。「2チーム分の戦力」と言われますが、控え選手層の厚さが凄いです。守備も堅いですが、両サイドの攻めが凄くって・・・。大江戸はミキッチ、柏という両翼はJで最高だと思っております。
3日後の12月5日に行われるセカンドレグ(第2試合)がいよいよ本当の最終決戦。どっちのチームに強く肩入れしているわけではないのですが(まあどっちかというと、「遠藤のチーム」ガンバの方に傾いておりますが)、やはり楽しみです。
P.S. サンフレッチェ青山の「ピエール瀧」化が進行している気がしてならないのですが・・・。
| 固定リンク
コメント