日本インターネット映画大賞 2015外国映画部門投票
「日本インターネット映画大賞」というのがありまして、投票用テンプレートに記入して各人のブログにアップしたものをトラックバックすることによって投票とするシステムなので、昨日、一昨日のエントリーとダブる部分が多いのですが、お許しください。
ちなみに「日本インターネット映画大賞」のサイトはこちら↓
さて本日は、外国映画部門2015 に下記の通り投票です。
【作品賞】(3本以上10本まで)
「セッション」 7点
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」 4点
「ビッグ・アイズ」 4点
「キングスマン」 4点
「はじまりのうた」 3点
「雪の轍」 2点
「Mommy マミー」 2点
「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」 2点 「博士と彼女のセオリー」 1点
「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」 1点
【コメント】 前年とうって変わって、アメリカ映画が絶好調。中でも『セッション』の凄さには震えが来ました。、観ていて筋肉が痛くなるほどの緊張感。圧巻のクライマックス。間違いなく映画史に残って行く傑作です。
-----------------------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[デイミアン・チャゼル] (「セッション」)
【コメント】 強靭で1秒のムダもない演出。強烈なテンション(緊張感)とクライマックスの圧倒的熱量。
【主演男優賞】
[J・K・シモンズ] (「セッション」)
【コメント】 「神演技」の一言。
【主演女優賞】
[ダイアン・デュプレ] (「Mommy マミー」)
【コメント】 映画史に残るべき最高の女優演技。特にラストの慟哭ときたら!
【助演男優賞】
[リーヴ・シュレイバー] (「完全なるチェックメイト」)
【コメント】 今までの大味なイメージを覆す緻密でインテリジェントな演技。
【助演女優賞】
[エマ・ストーン] (「バードマン」)
【コメント】 ラストは彼女の巨大な青い瞳のおかげで、作品が1ランクアップしました。
【ニューフェイスブレイク賞】
[ラフィー・キャシディ] (「トゥモローランド」)
【コメント】 もう、かわいいったらありゃしません。ソバカスだらけだし、橋本環奈まぶしのオードリー・ヘップバーンみたいで。
【音楽賞】
「はじまりのうた」
【コメント】 全編「音楽って素晴らしい!」感に溢れてます。NYの街中でのライブ・レコーディング・シーンの幸福感ったら!
-----------------------------------------------------------------
【私が選ぶ○×賞】
[独演賞] (「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」)
【コメント】 演劇には昔から「一人芝居」がありますが、映画で86分の一人芝居ってのは初めて観ました。超ドツボにはまった男の、車中での電話による会話劇。トム・ハーディが頑張りました。
-----------------------------------------------------------------
この内容(上記の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
| 固定リンク
コメント