« 「ラヴ・レターズ」:ナマ夏帆を見に行きました | トップページ | U-23、0-2からの大逆転で優勝! »

2016年1月30日 (土)

「俳優 亀岡拓次」:安田顕を味わう映画

353537_004
映画『俳優 亀岡拓次』は、今乗ノリにノっている安田顕の初主演映画(ですよね?)。大江戸も最近安田さんが大好きなので、さっそく初日に観ました。

いやー、あたりまえですけど安田さん、ちゃんと芝居して亀岡拓次になってました。目に光が無く目力が無く、静かに淡々と酒飲みな脇役俳優でした。そのオフビートなおかしさと物哀しさ。芸の余韻。

353537_007

撮影現場での亀岡を幾通りも見せてくれるのが、かなり楽しいのです。中でも染谷将太が監督役の現場では、共演のフィリピン女性のプロ意識の無さと、実際にウイスキーを使いながら撮影したおかげでぐだぐだになってしまうあたり、相当におかしいです(染谷の反応がまた面白い)。

353537_006

(以降少々ネタバレあり) 居酒屋の若女将あづみに扮する麻生久美子が、なんとも素敵ですね。お燗酒の飲みっぷりとか、客との会話とか。亀岡が好意を寄せるのもむべなるかなです。終盤には亀岡とあづみがまさに寅さんとマドンナみたいになるのですよね。ほんと、この話なら、亀岡のキャラクターなら、その気になれば何作もシリーズ作品が作れそうなのですけどね。

353537_001
三田佳子、山﨑努といった大御所も出演して、さすがの貫録といい味を出してます。宇野祥平もほぼ本人みたいな役で、安田さんとのリアル感たっぷりのコンビネーションを見せてくれます。

ただ、この題材、この役者ならもっと面白い、もっと素晴らしい作品になったのでは?という気もいたしました。なんか全て寸止めというか、突き抜けなくってぐだぐだした感じ。そう、亀岡の目のように、なんかどよんとしてピシッと決まらないのです。まあ、横浜聡子監督はあえてそうしているのでしょうけれど、亀岡の俳優人生にダブらせたかのようなラストの砂漠歩行場面も、なんだかしまらず、「?」だったのでありました。

1454152905026
テアトル新宿のロビーに亀岡とあづみの衣装が展示されていました。ここは『岸辺の旅』の時には浅野忠信と深津絵里の衣装が同じように展示されていた所。なかなか嬉しいな企画です。

|

« 「ラヴ・レターズ」:ナマ夏帆を見に行きました | トップページ | U-23、0-2からの大逆転で優勝! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「俳優 亀岡拓次」:安田顕を味わう映画:

» 俳優 亀岡拓次〜カメオになれないカメオ [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。戌井昭人原作・出演、横浜聡子監督。安田顕、麻生久美子、宇野祥平、新井浩文、染谷将太、浅香航大、杉田かおる、工藤夕貴、大森立嗣、野嵜好美、不破万作、金子清文 ... [続きを読む]

受信: 2016年2月 1日 (月) 20時46分

» 俳優 亀岡拓次 ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
脇役一筋の地味な俳優に訪れる突然のチャンスを、演劇ユニットTEAM NACSのメンバーであり『龍三と七人の子分たち』などの安田顕が演じたコメディー。オファーがあればどんな役でも演じ、私生活では酒を楽しみとする主人公の慎ましい人生を、業界でありがちな出来事をちり...... [続きを読む]

受信: 2016年2月13日 (土) 20時14分

» 『俳優 亀岡拓次』 下品にならない匂い [Days of Books, Films]
The Actor Kameoka Takuji(viewing film) 冒 [続きを読む]

受信: 2016年2月23日 (火) 12時47分

» 俳優 亀岡拓次 [映画的・絵画的・音楽的]
 『俳優 亀岡拓次』をテアトル新宿で見ました。 (1)評判が良さそうなので映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭は、映画の撮影現場。  パトカーの音が聞こえる中、男(浅香航大)が振り向きながら歩いています。  男は、ガードに入っていき、反対側から来た...... [続きを読む]

受信: 2016年2月24日 (水) 06時36分

» 俳優 亀岡拓次 [あーうぃ だにぇっと]
俳優 亀岡拓次 [続きを読む]

受信: 2016年2月24日 (水) 11時49分

« 「ラヴ・レターズ」:ナマ夏帆を見に行きました | トップページ | U-23、0-2からの大逆転で優勝! »