« 「湘南ベルマーレあるある」と、主力3人の移籍 | トップページ | 「富士ファミリー」:片桐はいりのおばあちゃん役が絶品 »

2016年1月 1日 (金)

「007 スペクター」:タフでパッツンパッツンなボンド

本年も『大江戸時夫の東京温度』をよろしくお願いします。

352378_010映画『007 スペクター』は、すっかり板についたダニエル・クレイグのタフ・ガイ的ジェームズ・ボンド4作目。やっぱりショーン・コネリーかこの人かってぐらいのハマリ役ですよね。ジャスト・フィットのスーツ(by トム・フォード)姿がダンディーですが、ヒップとかかなりパッツンパッツンでもありますね。拷問受ける時がなぜかデニム姿でしたが、それも似合っておりました。

352378_002

オープニング(アヴァン・タイトル)のメキシコ「死者の祭り」シーンが実に快調で、ビルの崩落とか広場でのヘリコプター・アクションとか、ワクワクハラハラさせられました。続くタイトル・シーンも、モノトーンのビジュアルがスタイリッシュ。でも、タコと美女のからみって・・・北斎ですか?

352378_004

でもその後は、それ以上に盛り上がりはしませんでした。自動車、電車、モーターボートと乗り物アクションありーの、Qが作ってくれる秘密ガジェットありーの、ボンドガール(レディ)とのからみありーの・・・と、まあ007らしさ満載ではありますが、せっかくの悪役に持って来たクリストフ・ヴァルツが意外と地味でねえ。もっとバカバカしい程の大芝居させてあげれば良かったのに。

352378_013

(以降少々ネタバレあり) でもヴァルツ演じるオーベルハウザーがボンドに行うニードルを使った拷問がかなりインパクト大ではありました。あれはいやだなあ(その後ケロッとしているボンド、やはりスゴ過ぎます)。

まあいろいろ詰め込んでいるわけですが、2時間28分ってのはさすがに長過ぎませんか? それほど007に思い入れの無い者としては、中盤以降けっこう飽きました。ダニエル・クレイグのボンドはこれで最後らしいので、欲張っちゃったのかなあ?

|

« 「湘南ベルマーレあるある」と、主力3人の移籍 | トップページ | 「富士ファミリー」:片桐はいりのおばあちゃん役が絶品 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「007 スペクター」:タフでパッツンパッツンなボンド:

» 007 スペクター〜失われた時を求めて [佐藤秀の徒然幻視録]
もはやアクション映画というより芸術映画 公式サイト。原題:Spectre。サム・メンデス監督。ダニエル・クレイグ、レア・セドゥ、クリストフ・ヴァルツ、レイフ・ファインズ、ベン・ウ ... [続きを読む]

受信: 2016年1月 2日 (土) 07時55分

» 映画『007 スペクター』★テロ世界をまたにかけてカッコ良い007withヴァルツ [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について  http://cinema.pia.co.jp/title/166780/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 冒頭は、メキシコの”死者の日”のパレード。 骸骨の仮装の人並みに、逆行する者あり―― やがて、視点は パレードの雑踏を離れ、ある男に照準を合わせ、しとめたボンド。 間..... [続きを読む]

受信: 2016年1月 2日 (土) 14時37分

» 007 スペクター [C’est joli ここちいい毎日を♪]
007 スペクター 15:米,イギリス ◆原題:SPECTRE ◆監督:サム・メンデス「アメリカン・ビューティー」「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」 ◆主演:クリストフ・ヴァルツ、ダニエル・クレイグ、レイフ・ファインズ、ベン・ウィショー、ナオミ・ハリス...... [続きを読む]

受信: 2016年1月 2日 (土) 22時55分

» 007 スペクター Spectre さよならクレイグ・ボンド。 次作でのシリーズ・リセットを、静かに、待つ… [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
007新作「スペクター」 を先行公開の初日に 鑑賞。 実は「スカイフォール」 も初日にみた。 前々作「007 慰めの報酬」は、予告編でやや期待が高まり過ぎた結果か、いい印象がなかった(ちょっと悩ましい新作。2009年01月24日アップ) このため、事前情報を極限までデ...... [続きを読む]

受信: 2016年1月 3日 (日) 20時05分

» 007 スペクター [風情の不安多事な冒険 Part.5]
 イギリス&アメリカ  アクション&サスペンス  監督:サム・メンデス  出演:ダニエル・クレイグ      クリストフ・ヴァルツ      レア・セドゥ      レイ ... [続きを読む]

受信: 2016年1月 3日 (日) 21時24分

» ショートレビュー「007 スペクター・・・・・評価額1650円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
宿敵、復活。 前作「スカイフォール」でビギニング三部作を卒業したボンドは、いい意味で20世紀のお祭り映画だった頃の味わいを取り戻したのではないか。 いかにも今風にダーク&ハードだった前作までとは対照的に、適度に荒唐無稽で女たらしのボンド像は、青臭さが上手く抜けた。 面白いのは、今年公開されたもう一つのスパイもののビッグタイトル、「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」とか...... [続きを読む]

受信: 2016年1月 4日 (月) 23時56分

« 「湘南ベルマーレあるある」と、主力3人の移籍 | トップページ | 「富士ファミリー」:片桐はいりのおばあちゃん役が絶品 »