« 今日の点取占い244 | トップページ | ミイラ女 »

2016年3月 2日 (水)

なでしこ、悪夢のドローでリオ五輪「黄信号」

ああ、なぜあそこで失点してしまったのか?! なんとも悔やみきれない1-1ドローの韓国戦でした。日本女子、リオ五輪への出場が他力本願の奇跡の領域になってしまいました。

中1日の連戦ということもあり、先発を6人入れ替えて、でもそれがしっかりと機能したんですねー。オーストラリア戦に較べて、コンパクトになり選手間の距離が近いからパスがつながるしルーズボールも拾えます。 攻撃も果敢になり、シュートの積極性も目立ちました。完全にゲームの主導権を握り、日本にいつ点が入ってもおかしくないほど好調に見えました。いやむしろ韓国が、個人としてもチームとしても大したことなかったと言えます。しかし相変わらずの「決めきれない病」で、前半は0-0。後半になってもなかなかゴールをこじあけられません。

こうなると、圧倒的に攻めながらカウンターやミスがらみで逆に失点してしまうというのは、サッカーでよくあるパターン。案の定PKなんか取られてしまいます。でもGK福元が防いでホッ。 やっと先制できたのは後半39分。こうなりゃ守り倒せると誰もが思いますよね。はぁ、それがねえ・・・。その3分後に、悔やまれる形で失点してしまい、残り時間でもビッグチャンスを生かせずに終了の笛。重すぎるドローで2試合終わって勝ち点1(6チーム中5位)と、かなり絶望感の漂う状況となってしまいました。

ゲームの内容では最後まで韓国を凌駕していました。宮間も初戦に較べると(前目のポジションだったってこともあり)かなりボールを動かせて、素晴らしいパスを連発していました。川村のファイトする姿勢としっかりした技術、横山の突破力と積極性、上尾野辺の守備力、久々に登場した近賀が見せた躍動も良かったです。しかし何と言ってもGKが福元だったので、安心できました(あの失点場面までは)。ぜんぜん不安を感じませんもんね。その上今日はPKを止めましたもん! なんで佐々木監督は大事な初戦に山根を使ったのか・・・そこが間違いのはじまりです。

あとは3連勝、それもできるだけ多く点を取って、運を天にまかせるしかありません。ああ、宇津木瑠美がいてくれたら2試合とも勝てたろうに・・・と、意味のない「たられば」を考えることしかできません。澤さん、引退が半年早すぎましたね。

|

« 今日の点取占い244 | トップページ | ミイラ女 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なでしこ、悪夢のドローでリオ五輪「黄信号」:

» なでしこ、韓国に引き分けでリオ五輪出場はかなり厳しくなったけど最後まであきらめるな!+3/2のACLとNPBオープン戦は結果のみ [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3]
まずは、女子サッカーリオデジャネイロ五輪アジア最終予選:日本対韓国の件。 ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。ハンド取られて韓国のPK(gt;_lt;) atnbsp;03/02 21:04ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。福元とめた!!! atnbsp;…... [続きを読む]

受信: 2016年3月 4日 (金) 10時12分

« 今日の点取占い244 | トップページ | ミイラ女 »