雑件でーす
何か月か前にTOHOシネマズの劇場CM(「紙兎ロペ」のやつ)で見て以来、とても食べたかったコンセッション(売店)で扱っている『ジョンソンビル・ホットドッグ』、ようやく買いました。
これぞアメリカーンなホットドッグですね。味付けも3種類あったのですが、迷わずオーセンティックな「ケチャップ&マスタード」にしました。ぶっといソーセージ!こうでなきゃいけませんね。もともとホットドッグって、ソーセージを焼いて供する時に「パンにはさめば手が熱くなくて便利」っていうことで始まった=ソーセージを食べるためのもの ですもんね。ケチャップとマスタードの量がハンパじゃなくって、こぼれるんじゃないかと心配な程。野菜とかピクルスとかが入ってないという潔さも、「ソーセージを食べる」という本来の精神にかなっているので、納得の本格派です。
で、うまいっす。ソーセージうまー。パンは主張しちゃダメなので、これで正解です。グッドです。
京王線に乗ったら、車両の床面に幅1mぐらいの緑の帯がずーーっと続いてました。良く見ると、おお芝ではありませんか(印刷したシートですけど)。
これ、全車両ラッピング広告の一環で、広告主は東京競馬場。つまり府中競馬場前のアレです。いやー、なんか車両の真ん中を走ってみたい感じですね。
そして最後に「五郎丸自由帳」! 飯田橋の文房具屋の店頭にありました。ゴムバンド付のメモ帳も「GOROMARU」です。すごいですねー。
| 固定リンク
コメント