« きょうの点取占い247 | トップページ | 湘南、横浜相手にやっと今期初勝利! »

2016年4月29日 (金)

「スポットライト 世紀のスクープ」:まじめな映画

355060_009
映画『スポットライト 世紀のスクープ』は、まじめな映画。内容的なことよりも、映画の作りが正統で真っ正直なのです。「まじめな酒造り」とかに近いニュアンスの「まじめな映画造り」。いかにもアカデミー賞ごのみの「社会派」ピクチャーでもあります。そして新聞記者稼業の「お仕事讃歌」になっているあたりもいいですよね。

355060_010

新聞記者たちの地道な調査を積み重ねていく地味な作りで、センセーショナルな展開や驚くような事件とは無縁ですが、リアルな手触りとじわりとくる味わいがあります。この群像劇では、役者たち一人ひとりが巧いからこその面白さが出ています。

355060_005

中でも新任のユダヤ人ボスを演じるリーヴ・シュレイバーが知性、貫録、落ち着きを堂々と表現して素晴らしいです。この人、昨年末公開の『完全なるチェックメイト』でも見事な演技を見せて、大江戸の助演男優賞を獲得したのですが、またもやってくれました。 でもマイケル・キートンも2年連続の「オレの主演作がアカデミー作品賞」なのですから、なかなかできないことです。すごいです。 その他の面も良いですよ。スタンリー・トゥッチなんて髪の毛があったから、「あれ?この人知ってるんだけど、誰だったかなあ?」と、最後までわかりませんでした(汗/笑)。

355060_004

ただ社会派ドラマとしてもお仕事ドラマとしても、ぐいぐい盛り上げるところはなくて、あくまでも淡々。かなり薄味なので、そこがまあ物足りないと言えば物足りないところ。題材と真摯に向き合った結果、「あえてそうした」のはわかりますけどね。 ホラは吹けないのでしょう。まじめですから。

|

« きょうの点取占い247 | トップページ | 湘南、横浜相手にやっと今期初勝利! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「スポットライト 世紀のスクープ」:まじめな映画:

» スポットライト 世紀のスクープ [佐藤秀の徒然幻視録]
本当の主演はリーヴ・シュレイバー 公式サイト。トム・マッカーシー監督。マーク・ラファロ、マイケル・キートン、レイチェル・マクアダムス、リーヴ・シュレイバー、ジョン・スラ ...... [続きを読む]

受信: 2016年4月30日 (土) 00時11分

» スポットライト 世紀のスクープ [映画的・絵画的・音楽的]
 『スポットライト 世紀のスクープ』を渋谷Humaxで見ました。 (1)本年のアカデミー賞の作品賞と脚本賞を受賞した作品というので、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、「事実に基づく物語」(based on actual events)との字幕が出て、まずは1976年の...... [続きを読む]

受信: 2016年4月30日 (土) 05時42分

» 映画:スポットライト Spotlight  真実はひとつしかない、を再実感させる点で、貴重な光を放っている一作。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
まず冒頭、当ブログでのアカデミー賞候補検討時の発言を撤回したい。 去年の激戦とは全く違う次元の戦い 2年連続の獲得でいいのか?!のイニャリトゥ。 ところが戦いを挑む他作群に迫力がほとんどない? 期待した「スポットライト」に...... [続きを読む]

受信: 2016年4月30日 (土) 08時14分

» スポットライト 世紀のスクープ [風情の不安多事な冒険 Part.5]
 アメリカ  ドラマ  監督:トム・マッカーシー  出演:マイケル・キートン      マーク・ラファロ      レイチェル・マクアダムス      スタンリー・トゥッ ... [続きを読む]

受信: 2016年4月30日 (土) 10時04分

» 映画『スポットライト 世紀のスクープ』★vs教会の記者たちの正義感に引き込まれる! [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について  http://cinema.pia.co.jp/title/169119/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 “神父による小児虐待事件”を取材した記者たちの物語です。 と言っても、“そのような事件“を見るのは、辛そうです …orz しかし、確かに、辛いことをほじくり返すこととはいえ(汗) ..... [続きを読む]

受信: 2016年4月30日 (土) 18時13分

» ショートレビュー「スポットライト 世紀のスクープ・・・・・評価額1700円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
スポットライトが照らし出したものは。 カソリック聖職者による、子どもたちの性的虐待事件を暴いた、ボストン・グローブ紙の“スポットライト”取材チームを描く群像劇。 情報量は膨大ながら、いかにも新聞社の話らしく、実に端正にまとまっていて観やすい。 今年のアカデミー賞は脚本賞が本作、脚色賞が「マネー・ショート 華麗なる大逆転」と共に実話ベースの作品となった。 どちらもジャーナリズム色の...... [続きを読む]

受信: 2016年4月30日 (土) 21時17分

» スポットライト 世紀のスクープ/SPOTLIGHT [我想一個人映画美的女人blog]
更新遅くなってしまった この春イチオシ。アカデミー賞作品賞と脚本賞のW受賞作品 ピューリッツァー賞も受賞したボストン・グローブ紙の調査報道の全貌と、 ジャーナリスト魂を貫いた記者たちの闘いを描いた実話に基づいた社会派ドラマ。 監督は、俳優から監督/...... [続きを読む]

受信: 2016年5月 4日 (水) 18時58分

» 闇にさす光~『スポットライト 世紀のスクープ』 [真紅のthinkingdays]
 SPOTLIGHT  2001年。ウォルター・ロビー(マイケル・キートン)をリーダーとするボストン ・グローブ紙の調査報道特集「スポットライト」チームは、新任の編集局長マ ーティ・バロン(リーヴ・シュレイバー)から、カソリック神父による少年らへの 性的虐待事件を追うよう命ぜられる。  第88回アカデミー賞において、作品賞と脚本賞を受賞した実話ドラマ...... [続きを読む]

受信: 2016年5月11日 (水) 12時59分

» 映画「スポットライト 世紀のスクープ」骨格のしっかりした良作、でも日本人にはピンとこない [soramove]
映画「スポットライト 世紀のスクープ」★★★★ マーク・ラファロ、マイケル・キートン、 レイチェル・マクアダムス、リーヴ・シュレイバー、 スタンリー・トゥッチ 出演 トム・マッカーシー 監督、 128分、2016年4月15日公開 2015,アメリカ,ロングライド (原題/原作:SPOTLIGHT) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← ... [続きを読む]

受信: 2016年5月18日 (水) 11時02分

» 記者たちが知る、その真相の大きさ [笑う社会人の生活]
5日のことですが、映画「スポットライト 世紀のスクープ」を鑑賞しました。 アメリカの新聞「The Boston Globe」 2002年 新たな編集長の指示の元 スポットライトチームは 彼らがこれまでうやむやにされてきた 神父による児童への性的虐待の真相について調査を開始する...... [続きを読む]

受信: 2016年5月27日 (金) 22時28分

« きょうの点取占い247 | トップページ | 湘南、横浜相手にやっと今期初勝利! »