湘南、鹿島に完敗し、最下位続く
BMWスタジアムで湘南vs.鹿島戦。今日は小笠原が累積警告で出場停止なので、永木亮太の先発が濃厚なのです。
昨年はベルマーレの2勝だったこのカード。6節を終えていまだ未勝利の湘南としては、なんとか片目を開けたいところです。
果たして永木亮太は鹿島の先発メンバーに入りました。メンバー発表時にベルサポからは、拍手半分ブーイング半分って感じでした(遠藤航の時と同じような反応ですね)。
試合前にはスタジアム全体で、熊本大地震で亡くなった方々への黙祷も行われました。ベルサポ席には「九州の方々に平穏な日々が戻りますように」という横断幕も。
ついでながら「湘南地域に専用スタジアムを」っていう横断幕も出てました。本当に、切に願っております、これ。今日も客席はいっぱいで、開始30分前ぐらいに来ても、ほとんど並んでは座れない状態ですもん。今日もギリギリに来た親子やカップルが(席が無くて)途方に暮れている様子を多く見ました。こんなこと繰り返してたら、お客さんは去って行っちゃいますもんね。実にもったいないのです。
さてさて試合は、アントラーズに実力の差を見せつけられての0-3。今シーズン初勝利が遠い湘南です。前半20分に金崎のシュートで先制されてからは、正直勝てる気がしませんでした。惜しい場面もなくはないんですが、やはり決めきる選手がいないってことなんですよねー。
白いユニフォームの永木はあまりパッとしないまま、72分に三竿健斗と交代(湘南の三竿雄斗兄さんと兄弟で同じピッチに立ちました)。と思ったら、どうも鹿島の2点に絡んでいたみたいですね。ちゃんと仕事したわけだ(湘南戦でやるなよ!)。
とにかくフィニッシャーがいないことに加えて、(守備ラインが高いのはいいけど)簡単に裏取られ過ぎ&カウンターによる失点が多過ぎます。最下位街道が続きます。このままじゃマジヤバイっす。
今年のベルマーレクイーンは、なかなか勝利の女神になれませんね。今日は試合前にメインスタンドのコンコースで、熊本地震への義捐金を募っておりました。小生もほんの気持ちばかりを箱に入れましたが、早く地震が治まり心安らかな日々が戻って来ることをお祈りいたします。
| 固定リンク
コメント