「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」:バットマンの造形がヘン

映画『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』って、原題は“Batman v Superman”。 “vs.”じゃなくて“v”でも“versus”を表せるのですね。勉強になるなあ。ちなみに予告かなんかで「バットマン ブイエス スーパーマン」って言ってたけど、そろそろ「ブイエス」はやめて、ちゃんと「ヴァーサス」って言いましょうよ。「007」だって、「ゼロゼロセブン」って言わないで「ダブルオーセブン」って言うようになったんですから。

ザック・スナイダー監督の前作『マン・オブ・スティール』は、重厚でスタイリッシュな良作だったのですけれど、今回は更に重くなって、しかもバットマンを入れた分 暗くなって、その上152分もあるという、エンタテインメントとしては三重苦の足かせ。で、結局面白くなかったのです。あーあ。所詮コミックスなんですから、もっと軽快に行きましょうよ。ノーラン版『ダークナイト』シリーズを、下手に模倣してしまったような感じです。

今回のバットマンって、造形的にヘンなんです。ノーラン版であれほどカッコよくなったのに、なんだかずんぐりむっくりな体型とベアブリック人形みたいな足。しかもマスクは耳が小さくて丸くて・・・、バットマンじゃなくて「黒猫マン」といった趣きです。 中の人(ベン・アフレック)はヒゲが濃すぎて、マスクかぶっても口の周りが青々としています。ヘタすると、コントの泥棒です。 それを言ったら、クラーク・ケントだって、(『マン・オブ・スティール』の時から)「らしくない」んですけど・・・。

それにしてもこの二人を闘わせようなんて、だれが考えたの? 超人と人間なんだから、無理あり過ぎでしょ(でもアベンジャーズもそんなところあるから、アリか?)。ま、それなりに工夫はしておりましたけど。 そしてこの二人がメイン・イベント過ぎるので、レックス・ルーサーとかワンダーウーマンとかって、前座的な印象。むしろいらない感じ。 まあ、全体的に失敗作と言えるでしょう。
でもラストもラスト、0コンマ何秒っていう一瞬の動き~溶暗 ってのは、カッコ良かったですけどね。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」:バットマンの造形がヘン:
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 [佐藤秀の徒然幻視録]
一言:相性が合わない
公式サイト。原題:Batman v Superman: Dawn of Justice。クリストファー・ノーラン製作総指揮、ザック・スナイダー監督。 ベン・アフレック、ヘンリー・カヴィル、エイミ ...... [続きを読む]
受信: 2016年4月 6日 (水) 00時03分
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 [象のロケット]
昼間は大企業のトップを務め、夜は高級車でパーティに繰り出し美女たちとハデに騒ぐ変わり者ブルース・ウェイン。 しかし実は彼は、ゴッサム・シティに横行する犯罪に立ち向かうヒーロー、バットマンだった。 そんなバットマンの前に、すべてのヒーローの原点にして、地球最強の男スーパーマンが現れる…。 アクション・ファンタジー。... [続きを読む]
受信: 2016年4月 6日 (水) 10時50分
» 映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』★戦いも“正義チーム”への序章withレックス [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/168062/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
ヒーロー二人が、いわく付きで戦う!と言うのも魅力ですが
巷では、ワイルド系猛女☆ ワンダーウーマン への興味が、強いらしい。 ^^;
善玉どうしのバトルなので、シンプルな勧善懲悪ではな..... [続きを読む]
受信: 2016年4月 6日 (水) 20時32分
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 [風情の不安多事な冒険 Part.5]
アメリカ
アクション&SF
監督:ザック・スナイダー
出演:ヘンリー・カヴィル
ベン・アフレック
ガル・ガドット
エイミー・アダムス
【 ... [続きを読む]
受信: 2016年4月 7日 (木) 09時47分
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【BATMAN v SUPERMAN: DAWN OF JUSTICE】 2016/03/25公開 アメリカ 152分監督:ザック・スナイダー出演:ベン・アフレック、ヘンリー・カヴィル、エイミー・アダムス、ジェシー・アイゼンバーグ、ダイアン・レイン、ローレンス・フィッシュバーン、ジェレミー・アイアンズ...... [続きを読む]
受信: 2016年4月 7日 (木) 12時30分
» 暗い・・・。~『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』 [真紅のthinkingdays]
BATMAN v SUPERMAN: DAWN OF JUSTICE
スーパーマンである素性を隠し、新聞社で働くクラーク・ケント(ヘンリー・
カヴィル)は、唯一正体を知る同僚のジャーナリスト、ロイス・レイン(エイミ
ー・アダムス)と愛し合っていた。片やゴッサムシティの大富豪、ブルース・
ウェイン(ベン・アフレック)も、同じく正義の味方バットマンとしての...... [続きを読む]
受信: 2016年4月 7日 (木) 12時47分
» バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生 [Akira's VOICE]
今後が楽しみすぎるー!!!
[続きを読む]
受信: 2016年4月 7日 (木) 18時02分
» 「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」 [ここなつ映画レビュー]
小中学生でアメコミを読み込んだ子供が「バットマンとスーパーマンが戦ったらどっちが勝つかなー」と夢想したその夢を、「くだらないこと言ってんじゃないよ!勉強しなさい!」と一蹴するオカンになるのか、金をかけて一本のゴージャスな作品にする大人になるのか、という所で後者の大人がゴージャスな作品に仕上げたらこうなりましたとさ。っていう具合なので、それ以上でもそれ以下でもない。そしてそのことを批判するつもりはさらさらないので、よろしいのかな、とは思います。それに色んなお楽しみがあった。どっちが勝つかなー、というお... [続きを読む]
受信: 2016年4月 7日 (木) 20時28分
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生・・・・・評価額1550円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
神 vs 人間。
2007年に公開された「アイ・アム・レジェンド」の、廃墟と化した2012年のニューヨークの街角には「バットマンvsスーパーマン」の巨大な看板が見える。
要するに「まさかこんなのは出来ないよね」というジョークなわけだが、ハリウッドはこんな冗談の様な企画を本当に作ってしまうのだから凄い。
もっとも、バットマンとスーパーマンという二大ヒーローの対決は、映画ではないものの...... [続きを読む]
受信: 2016年4月 9日 (土) 22時33分
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 (Batman v Superman: Dawn of Justice) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ザック・スナイダー 主演 ベン・アフレック 2016年 アメリカ映画 151分 アクション 採点★★★ 背負ってる荷物が重過ぎて難儀していたお婆さんの荷物を代わりに背負って目的地まで一緒に行ってあげる。“善悪”で考えればこれは明らかに善ですよねぇ。でも、…... [続きを読む]
受信: 2016年4月11日 (月) 15時30分
» [2016年の映画][☆☆☆★★][映画]「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
ザック・スナイダー監督、ベン・アフレック×ヘンリー・カヴィル主演。2013年公開「マン・オブ・スティール」の続編にして、DCコミックスのスーパーヒーローが登場するムービープロジェクト「DCエクステンディッド・ユニバース」の第2弾。 DCコミックが誇る二大... [続きを読む]
受信: 2016年4月22日 (金) 21時17分
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 [だらだら無気力ブログ!]
『貞子VS伽椰子』みたいなキワモノ作品かと思ったら、全然予想以上に面白かった。 [続きを読む]
受信: 2016年5月 1日 (日) 02時22分
» [映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・私のアメコミ映画鑑賞での立ち位置 DCコミックス < マーベル サム・ライミ ≦ ティム・バートン クリストファー・ノーラン < ティム・バートン クリストファー・ノーラン < ザック・スナイダー ブライアン・シンガー ≦ クリストファー...... [続きを読む]
受信: 2016年5月 1日 (日) 09時25分
» バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 [とりあえず、コメントです]
バットマンとスーパーマンが闘ってしまう!アメコミファン待望のアクション大作です。 予告編を観て、何だかスーパーマンが悪そうに見えるなあと気になっていました。 観てみると、この二人よりもずっと悪い奴が登場してきて、 街中を巻き込むような派手な闘いが繰り広げられていきました(T_T) ... [続きを読む]
受信: 2016年5月 1日 (日) 21時44分
コメント