« 「ちはやふる 下の句」:やはり失速の後篇 | トップページ | 「フィフス・ウェイブ」:SFパニックと思いきや・・・ »

2016年5月 2日 (月)

「テラフォーマーズ」:デート・ムービー厳禁

1462199508373_2
映画『テラフォーマーズ』は、三池崇史らしいdisgustingなエンタテインメント。原作ものではありますが、終始ゴキブリとか昆虫とかで攻めて来るので、特に苦手ではない大江戸でさえもだんだん胸クソが悪くなって来ます(こういうバッド・テイストは三池作品にありがちですね)。「ジャポニカ学習帳」の表紙からも(気持ち悪いと言う、虫が苦手な子供が増えたので)昆虫が消えるというご時世なのに、こんなのアリなんでしょうか(いや、蟻じゃなくてですね)? 宣伝的にはほとんど「ゴキブリ」を出さないようにしているので、間違えてデート・ムービーに選んでしまったカップルとかは、かなり悲劇ですね。いやー、そっちの顛末の方が恐ろしいです。好事家のカップルだったら、まあいいんですけど。

(←新宿バルト9にあったテラフォーマーの像)

352899_001

タイトル・シーンで画面に出る文字は“TERRAFORMARS”。“Transfomer”のように“-mers”とはならず、“mars”(火星)となっているのは、原作コミックスの段階からなのですね。

各人が昆虫人間に変身する時に、その昆虫の特徴が映像と共に説明されるのが、図鑑感覚でご愛敬。なんか観ていて、小学生になったような気分です。 でも一人また一人と変身してるよりは、みんな一気に変身した方が、敵に圧勝できるのでは・・・?

352899_004
まあ、VFXとか結構がんばっているのですが、最終的にそんなに面白い代物でもなく、観たらすぐ忘れてしまうような映画。ま、三池さんはそれでいいと思ってるんでしょうけれど。

続篇を意識したようなエンディングなんですけど、うーん、どうなんでしょうねえ? 大江戸は別になくていいです。

1462199478993

バルト9で観たのですが、新宿ピカデリーの1Fホールにも宇宙船のコックピットや隊員たちの特殊スーツの展示がありました。

1462199499785

|

« 「ちはやふる 下の句」:やはり失速の後篇 | トップページ | 「フィフス・ウェイブ」:SFパニックと思いきや・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「テラフォーマーズ」:デート・ムービー厳禁:

» テラフォーマーズ [象のロケット]
21世紀、人口爆発を迎えた人類は火星への移住を計画し、コケと“ある生物”を送ることによって、火星を地球化させようとした。 …それから500年。 計画の仕上げのために火星に送り込まれた日本人隊員15名の使命は、その生物の駆除だった。 ところが、“ある生物”すなわち“テラフォーマー”は異常に進化しており、何も知らない隊員たちに次々と襲い掛かかってくる…。 SFアクション。... [続きを読む]

受信: 2016年5月 3日 (火) 07時02分

» テラフォーマーズ〜頭隠して足裏隠さず [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。英題:Terra Formars。貴家悠、橘賢一原作、三池崇史監督。伊藤英明、武井咲、山下智久、山田孝之、ケイン・コスギ、菊地凛子、加藤雅也、小池栄子、篠田麻里子、滝藤賢一 ... [続きを読む]

受信: 2016年5月 3日 (火) 07時27分

» [映画][☆☆★★★][2016年の映画]「テラフォーマーズ」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
 貴家悠原作、橘賢一作画。週刊ヤングジャンプにて連載中の、累計発行部数1600万部の人気コミックを、三池崇史監督、伊藤英明主演で実写映画化。テラフォーミング計画のために送り込んだ火星で、異常な進化を遂げたゴキブリと、昆虫の力を移植された者達の戦いを描くSF... [続きを読む]

受信: 2016年5月 3日 (火) 10時25分

» 『テラフォーマーズ』('16初鑑賞42・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆--- (10段階評価で 4) 4月29日(金・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 16:35の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2016年5月 4日 (水) 12時31分

» 「テラフォーマーズ」火星をテラフォーミングした先にみた技術の進化のなさに無理がある火星でのゴキブリ退治 [オールマイティにコメンテート]
「テラフォーマーズ」は貴家悠原作の漫画テラフォーマーズを実写化した作品で西暦2599年に火星をテラフォーミング化して地球と同じような環境にしたものの、そこにはゴキブリの進化 ... [続きを読む]

受信: 2016年5月 7日 (土) 00時22分

» テラフォーマーズ [映画好きパパの鑑賞日記]
 評判は散々ですが、いわれるほど悪くはなかった気がします。おバカなB級(予算ではなくて内容で)SFとして、娯楽に徹していましたし。原作未読なのが良かったのかもしれません。  作品情報 2016年日本映画 監督:三池崇史 出演:伊藤英明、武井咲、山下智久 上映…... [続きを読む]

受信: 2016年5月12日 (木) 07時17分

» テラフォーマーズ [だらだら無気力ブログ!]
そこまで酷いとは思わないが・・・。 [続きを読む]

受信: 2016年5月21日 (土) 00時20分

« 「ちはやふる 下の句」:やはり失速の後篇 | トップページ | 「フィフス・ウェイブ」:SFパニックと思いきや・・・ »