« 「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」:チーム対抗コスプレ戦 | トップページ | 湘南、FC東京に0-1敗戦 »

2016年5月 7日 (土)

「グランドフィナーレ」:狙った映像に力がなくて・・・

355083_004

映画『グランドフィナーレ』は、映像が素敵。ただ、監督がいろいろと狙っていることはわかるのですが、映画の映像としては不足。「目に気持ちの良い映像」以上のものにはなり得ていないのです。フェリーニを狙いながら、届いてないんですよねー。映像のコクやパワーが全然違うんですよねー。

355083_002

思えばパオロ・ソレンティーノ監督の前作『グレート・ビューティー 追憶のローマ』も、フェリーニ狙い(何しろローマですし)でありながら、妙に整った小ぎれいな映像が、むしろフェリーニとの差を明白にしていました。大江戸は、こういう「絵造り命」の監督って結構好きなんですけど、ソレンティーノに関してはどうもねえ・・・。なんかミュージック・ヴィデオ風というか(実際、本作中にもMVを模した場面がありました)、映像が関西で言うところの「ええかっこしい」なんですよね。

355083_005

でも水にまつわる夢の映像とか、緑の斜面に過去作品の女優たちが勢揃いシーンの映像とか、それなりに楽しめるんですけどね(でも突き抜け切らないんです)。

年寄りたちで“YOUTH”を描こうとしているのだから、もっと「エロスとタナトス」に振り切っていただきたかったなあ。でもきっと「振り切らない」監督なんでしょうね。

355083_001

マラドーナを思わせるデブ男には、なんか笑えました。マラドーナ本人は、さすがに一番太ってる時でもあそこまでは行きませんでしたけど(あれじゃあ相撲取りです)。 それよりもジェーン・フォンダにびっくり。エンド・タイトルを見て、「あっ、そうかー!」と愕然としました。女の人はなかなかしんどいですね。 それに較べると、マイケル・ケインやハーヴェイ・カイテルはカッコイイですもんね。

|

« 「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」:チーム対抗コスプレ戦 | トップページ | 湘南、FC東京に0-1敗戦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「グランドフィナーレ」:狙った映像に力がなくて・・・:

» グランドフィナーレ [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。イタリア=フランス=スイス=イギリス。原題:La giovinezza、英題:Youth。パオロ・ソレンティーノ監督。マイケル・ケイン、ハーヴェイ・カイテル、レイチェル・ワイズ、ポ ... [続きを読む]

受信: 2016年5月 8日 (日) 00時06分

» グランドフィナーレ [映画的・絵画的・音楽的]
 『グランドフィナーレ』を渋谷ル・シネマで見ました。 (1)タイトルやポスターから面白そうな音楽映画かもしれないと思ったので、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭は、スイスのホテル(注2)が舞台。ホテルの庭に設けられた回転する円形舞台の上で、女性...... [続きを読む]

受信: 2016年5月 8日 (日) 05時30分

» グランドフィナーレ [象のロケット]
スイスの高級ホテルでバカンスを送る、80歳のイギリス人音楽家フレッド。 そんな彼に英国女王からの勲章授与と、会場で彼の名曲「シンプル・ソング」を指揮して欲しいという依頼が舞い込む。 ところが、名誉あるオファーにフレッドは全く興味を示さず、もう引退したからと頑なに出演を拒むばかり。 実はフレッドには、娘レナにも隠している、ある秘密があった…。 ヒューマンドラマ。... [続きを読む]

受信: 2016年5月 9日 (月) 16時13分

« 「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」:チーム対抗コスプレ戦 | トップページ | 湘南、FC東京に0-1敗戦 »