« 「インデペンデンス・デイ リサージェンス」:アホで好戦的でホラ吹き(トランプ?) | トップページ | 湘南、追い上げも川崎に届かず »

2016年7月28日 (木)

夏の柴又逍遥

1469621454579_2
昨日、夏休み(早めに取ったら妙に涼しくなっちゃって、もったいない感じなのですが)を利用して柴又に行きました。

10年ぐらい前に行ったことがありますが、相変わらずの柴又です。

まずは駅前で寅さん像がお出迎え。

1469621461437_2

相変わらずレトロな風情の帝釈天参道。

1469621457242_2
帝釈天さまにお参りしました。

1469621460297

なんか古さとか配置とかが、杉並区の妙法寺にちょっと似ているんですよね。

1469621566808

そこから5分ほど歩いて、山田洋次ミュージアムへ。ここ寅さん記念館の隣で、以前訪れたときにはまだありませんでした。

1469621574360_2

2階のエントランスは、カチンコの形。

1469621452579_2

入口には、山田監督のブロンズ像が。

1469621583401_2そして壁紙には、山田作品のタイトルロゴがびっしり。エレベーター内部も(ドアを含めて)この壁紙でした。

館内中央には35mmの映写機あり、ボタンを押すと30秒作動します。その手前にはVHSビデオテープ程度の大きさのハードディスク。これ現在のデジタル上映にあたって、フィルムの代わりを務める記録媒体なのです。

1469621596720

(以前見たのですが)最近リニューアルしたっていうので、寅さん記念館も駆け足で見てみました。くるま屋や朝日印刷のセットの復元だとか、町のジオラマだとか、衣装や小道具だとか、なかなか面白うございました。

1469621694517

そのすぐ先は江戸川。矢切の渡しも見えます。河川敷では花火大会の客席作りを大がかりにやってました。

1469621605925_2

少し歩いてそば屋に入り、ビールの小瓶(枝豆付き)と「もり」で遅い昼食。くー! うまいです。

さて柴又から8-900mほど歩いて北総線の新柴又駅そばに、有名なケーキ屋さんがあるというので行って来ました。

1469621706644

その名は「ビスキュイ」。外観からしてオシャレです。生ケーキも焼き菓子等もあって、販売コーナーと併設のカフェがあるのです。

1469621737056_2
バウムクーヘンや焼き菓子を買った後で、カフェでモンブラン(360円)とコーヒー(310円)でおやつ。いやー、このモンブラン、絶品でしたよ。

てなわけで帰りは新柴又から。 こういう東京歩きを一度ぐらいやっとかないと大江戸の夏休みっぽい気分が出ないんで、今年も楽しく美味しく歩けて喜ばしい限りです。

|

« 「インデペンデンス・デイ リサージェンス」:アホで好戦的でホラ吹き(トランプ?) | トップページ | 湘南、追い上げも川崎に届かず »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の柴又逍遥:

« 「インデペンデンス・デイ リサージェンス」:アホで好戦的でホラ吹き(トランプ?) | トップページ | 湘南、追い上げも川崎に届かず »