湘南、ガンバに悔しい逆転負け
湘南BMWスタジアム平塚で、湘南ベルマーレvsガンバ大阪を観戦。残り8試合で、残留圏15位チームと勝ち点差7と、かなりヤバイ状況になっているベルマーレですが、大江戸は奇跡的残留を信じております。
で、ファーストステージは3-3で引き分けたガンバですが、宇佐美が抜け、今野が欠場し…と、今日は勝てそうな気がするんですよね。
天候はずーっと雨。ポンチョをかぶっての観戦です。このスタジアムは屋根が数百人分しかないので、ほとんどの人がポンチョで濡れながらの観戦。ガンバさんの吹田スタジアム(観客席全体に屋根がある)がうらやましいっす!(てゆーか、大抵のスタジアムがうらやましいのですけれど)
今日は「ベルミネーション開催」ってことで、つまり選手入場時にグリーンのライトで盛り上げる演出があるということで、エンブレムが光るペンライト(1,296円)を大江戸も買いました。他には200円の使い捨てライトもありました。 しかーし、肝心の入場時に照明が消えなかったんで、ほとんど効果なし。明るい中じゃ意味無いじゃん。ファーストステージのマリノス戦@日産スタジアムでは、ちゃんと照明消してましたよ。きれいに光ってましたよ。 わざわざ買ったのにがっかりな人も多かったのでは? まあいいや、何かのコンサートで使おう。
試合は、開始早々の3分に三竿の地をはうミドルシュートで、湘南が先制! しかし26分に、ガンバの長沢が個の力を見せつけて
同点ゴール。 後半にもコーナーキックから長沢が高さ(192cm)で決めて、1-2と逆転されてしまいます。
それでも時々湘南のチャンスが訪れるのですが、なかなかシュートに持ち込めず、もたもたしてるうちに相手ポールになってしまうような展開。最終盤にはジネイ、ウェズレーに加えてアンドレバイアまで上がって、「ブラジリアン3トップ」になっていましたが、それでもゴールを奪うことはできず、結局は悔しい敗戦となりました。
決して悪くないサッカーをやっていたりするのですが、決めきれず、守り切れずで、強豪との対戦が続いた7、8月に8連敗となってしまいました。
ただ大江戸の予想としては、対戦相手が比較的「勝てる」チームになってくる9月からは、勝ちまくることになっています。とはいえあと7試合しかないので、状況は厳しいのですが・・・。
そうそう、ベルマーレクイーンの5人も今日は透明ポンチョを着ての応援。去年今年と比較的雨のホームゲームが少なかったので、小生も久しぶりにポンチョを着ました。やっぱり雨の日の観戦は不自由だし、嫌なものです。
でも、いいことが一つ! 入場口で配られるマッチデイ・プログラムの来場者プレゼントに初めて当たりました! 「SUPER LUCKY!」というスタンプが押してあって、ベルマーレ特別バージョンのパイロット・フリクションペンをもらいました。
19年間このスタジアムで結構な数の試合を観てますけど、いつも「当たらないもんだなあ」と思ってました。でも、とうとう当たりました! こんなことがあるんだから、奇跡の残留だってきっとありますよね!←都合の良い解釈(ポジティヴとも言う)
| 固定リンク
コメント