« ベルマーレ・スマホケース:坪井 | トップページ | 「グレース・ケリー展」@松屋銀座 »

2016年9月 8日 (木)

ベルマーレの2015イヤーDVDを今更

1473342288221

ほんとにほんとに今更なんですけど、昨シーズンの軌跡を追った湘南ベルマーレのイヤーDVD『NONSTOP FOOTBALLの真実 第2章 ~2015 証明~』をようやく見ました。

昨年中から予約しておいて、今年の1月末には配送されて受け取っているのに、なんていうことでしょう! まあ、それだけ大江戸の生活の中には「家でDVDを見る」って習慣がないんですよねー。映画なんかも手に入れても観ずにラックに並ぶだけだったりして。 これも121分(本編が108分ぐらいで、「全ゴール集」が13分ぐらい)なのを2日に分けてやっと見ました。

今シーズンの湘南の苦闘(現在17位)と昨シーズン(8位)の映像を較べるにつけ、やっぱり戦術と共に「個の力」も大事だよなあとの思いを強くせざるを得ません。いくら目指すサッカーができていても(まあ、できていないことも多いのですが)、最後に1点取るところとか取られるところってのは、クォリティの高い選手のアイディアとか強さとか、もっといえばトラップやシュートがうまいか下手か、パスが正確かアバウトかってなことになっちゃうんですよねー。

で、今更言うまでもありませんが、遠藤、永木、秋元、小林という「クォリティ高い方から4人」がいなくなっちゃったことは、さすがに辛かったということです。大江戸はまだ残留をあきらめてはおりませんが、今シーズン4人中1人でも残っていたら・・・との思いが頭をかすめないわけには行きませんでした。 収入に限りのある貧乏クラブの経営の難しさはわかっているつもりですが・・・。はい、ファンの繰り言です。

でも清水戦と横浜FM戦における、永木亮太のビューティフルな直接フリーキックからの2本のゴール。それを何度も見られるってだけでも、このDVD(3,704円+消費税)を買った意味があるってものなのです。

|

« ベルマーレ・スマホケース:坪井 | トップページ | 「グレース・ケリー展」@松屋銀座 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベルマーレの2015イヤーDVDを今更:

« ベルマーレ・スマホケース:坪井 | トップページ | 「グレース・ケリー展」@松屋銀座 »