湘南、裏天王山で痛い敗戦、10連敗
いよいよ残り6試合のJリーグ。Shonan BMWスタジアムで、湘南ベルマーレvs.アビスパ福岡の「裏天王山」(ブービーと最下位の対決)を観戦。湘南としては、残留のためにここから全勝!との思いです。
でもスタメンから大槻を外したのは良いとして、本当は高山&三竿を外すべきなんじゃないの? キャプテンと副キャプテンだから外さないの? って感じでしたが、ゲームキャプテンは高山ではなくてアンドレバイヤが務めてました。いずれにせよ、今シーズンで一番「勝たねばならない」試合だということは確かです。
ところがいきなり試合開始後1分ほどで、相手のクロスがペナルティエリア内にいた下田の手に触れて、まさかの「いきなりPK」! (いきなり団子じゃありませんよ。それは福岡じゃなくて熊本)
もう、のっけから気勢を削がれます。で前半15分にも加点され、0-2のビハインド。まだ時間は十分あるとはいうものの、最低の出だしとなりました。で、その後攻めても決定機作っても点が取れないといういつものパターン。
前半終わった時に湘南サポ席から激しいブーイング。心優しきこの地では、かなり珍しい光景でした。 でも、福岡の方が明らかに良いサッカーしてましたもん。走って走って、気合いの入ったハイプレスで球を奪う・・・って、これベルマーレがやるべきサッカーではないですか! トラッキング・データを見ると、走行距離こそ湘南が少し上回っていたものの、スプリント回数は147対163で福岡の方が上でした。これじゃあ負けます(基本的技術も福岡が上回ってましたもん)。
てなわけで後半は堅守のアビスパにしっかり守られて、いくらチャンスを積み上げてもゴールマウスは開きませんでした。「なんであれで入らないのー???」って場面の多かったこと。 結局0-2のまま敗戦。うーん、さすがに苦しくなりました。絶体絶命です。10連敗で最下位に沈みました。
試合後はやはりサポーターからのブーイング。そりゃそうですよね。うーん、哀しいなあ。さすがに心が折れそうです。
今日はバックスタンド(7ゲート)での観戦。いつものようにベルマーレクイーンはメインスタンド下で応援。今日は5人中3人でした。
で、3人といえば、こちらも。ピッチ際の「暴れん坊シート」に並ぶ黄緑、ピンク、ブルー・ユニの女子3人組を発見。 そう、元ベルマーレクイーンの、あの仲良し3人組ですね。せっかく間近で応援してたのに、ゴールの一つも見られなくて、さぞや残念でありましたでしょう。
| 固定リンク
コメント