「君の名は。」:こちらも3.11後の日本ならでは

映画『君の名は。』が予想を超えた大ヒットをしているようですが、『シン・ゴジラ』といい本作といい、(期待以上の)素晴らしいクォリティの作品が多くの人を集め支持されるという状況は、まったくもって望むべきものです。 その2作とも東宝の市川南プロデューサーが手がけているという共通項が。さらに、両作品を貫く重要な共通項は、「3.11とのつながり」。本作のキーとなっているロマンティックで美しい彗星の接近は、なんとゴジラの襲来とニアイコールだったのです。

(以降ネタバレあり) よもやまさかです。誰一人として危機を認識していませんでした。それが一瞬にして、多くの人の命を断ち切ったり、関係を断ち切ったりのディザスターになろうとは。そして、その禍々しい災厄から人々を救おうとする人間がいる・・・。まさに『シン・ゴジラ』同様の、「3.11後の日本だから描けた作品」になっているのです。

前半を観ている限り、まさかこんな展開になろうとは思いませんでした。みずみずしい青春ラブコメとして良質な作品だなと思って観ているうちに、どんどん巨きな世界へとドライヴがかかっていき、時を超えた宇宙規模の愛とか人間とかの物語に変容していきました。なるほど、これを嘘っぱちに見せないために、実写ではなくてアニメーションである必然性があったというわけですね。

時間を巻き戻す展開ってことでは、『時をかける少女』、特にアニメ版と同種の感動を覚えたりもします。時間と人間の生の不可逆性を扱ったロマンってものは、いつでも我々に感銘を与えてくれますね。ラストも「反則だ」ってぐらい、絶対グッと来るコースに投げたボールでした。
不満はRADWIMPSの曲が高鳴り過ぎること。本作の映画音楽としてはどうなんでしょうか? 歌詞を含め、あまりにも主張し過ぎていて、本来この映画が持つひそやかな情感を押し流してしまったような気がしてなりませんでした。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「君の名は。」:こちらも3.11後の日本ならでは:
» 映画「君の名は。」 [FREE TIME]
話題の映画「君の名は。」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2016年9月 6日 (火) 00時43分
» 映画『君の名は。』★最後に尋ねる「君の名は」に涙が止まらない… [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/169395/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
・瀧(たき):神木隆之介
・三葉(みつは):上白石萌音
「君の名は」と発する、予告編での二人の声に
惹かれて鑑賞しました☆
その人の名前を、尋ねようとするのは
その人のことを、覚え..... [続きを読む]
受信: 2016年9月 6日 (火) 01時36分
» 君の名は。〜東京大空襲から3.11へ [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。新海誠原作・脚本・監督、キャラクターデザイン:田中将賀、作画監督:安藤雅司。(声)神木隆之介、上白石萌音、成田凌、悠木碧、島崎信長、石川界人、谷花音、長澤ま ... [続きを読む]
受信: 2016年9月 6日 (火) 08時20分
» 「君の名は。」勢いあるわ~。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[君の名は。] ブログ村キーワード
“次世代の宮﨑駿”“ポスト細田守”と称され、今注目のアニメーション監督・新海誠。その新海監督、待望の最新作が公開。「君の名は。」(東宝)。散々煽りましたが、実は吾輩これまで新海監督作品を見たことがございません(アカンがな!)。ですから、非常に高い前評判に、メチャメチャ楽しみ(要するにハードルかなり高め)で見に行ってまいりました。
千年ぶりの彗星の接近を、1ヶ月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高生・三葉(CV:上白石萌音)は、或る日自分が... [続きを読む]
受信: 2016年9月 6日 (火) 11時05分
» 君の名は。 [象のロケット]
千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。 山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉(みつは)は、自分が都会の男の子になった夢を見た。 一方、東京で暮らす男子高校生・瀧(たき)も、自分が山奥の女子高校生になった夢を見た。 繰り返される不思議な夢、そして、明らかに抜け落ちている記憶と時間。 やがて二人は、自分たちが入れ替わっているのではと思い始める…。 アニメーション。 ≪まだ会ったことのない君を、探している≫... [続きを読む]
受信: 2016年9月 7日 (水) 12時49分
» 君の名は。 監督/新海 誠 [西京極 紫の館]
【声の出演】
神木 隆之介(立花 瀧)
上白石 萌音(宮水 三葉)
長澤 まさみ(奥寺 ミキ)
市原 悦子 (宮水 一葉)
【ストーリー】
1,000年に1度の彗星来訪が、1か月後に迫る日本。山々に囲まれた田舎町に住む女子高生の三葉は、町長である父の選挙運動や、...... [続きを読む]
受信: 2016年9月 7日 (水) 21時45分
» 「君の名は。」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2016年・日本 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム配給:東宝 監督:新海誠 原作:新海誠 脚本:新海誠 作画監督:安藤雅司 音楽:RADWIMPS製作:市川南、川口典孝、大田圭二 企画・プロデュー... [続きを読む]
受信: 2016年9月 8日 (木) 23時37分
» 君の名は。 ★★★★★ [パピとママ映画のblog]
「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」の新海誠監督が、夢の中で入れ替わる少年と少女を主人公に贈る青春SFファンタジー・アニメーション。入れ替わりが巻き起こす思春期ならではのコミカルで甘酸っぱい青春模様と、2人を待ち受ける思いも寄らぬ運命の顛末を美しい映...... [続きを読む]
受信: 2016年9月 9日 (金) 09時26分
» 君の名は。・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
誰かの想いが、セカイを創っている。
リリカルな情景描写が印象的だった「言の葉の庭」から3年、新海誠監督の最新作はお互いの心と身体が入れ替わってしまった少年少女を主人公とした、異色の青春ファンタジー映画。
これは誠に、驚くべき作品である。
まさか「シン・ゴジラ」の衝撃からたった一カ月で、またしてもこん途方も無い作品と出会えるとは全く予想していなかった。
新海作品の特徴である圧倒的に...... [続きを読む]
受信: 2016年9月 9日 (金) 22時55分
» 「君の名は。」 (2016 東宝) [事務職員へのこの1冊]
こういう、感動系アニメを五十代の男がひとりで見るってのはつらいですなーご同輩。平日の午後なのに場内には若いカップルやアニメおたくがけっこう入ってる。仕事はどうしたんだお前ら!あ、わたしも他人のことは言えないですわね。そうかそうか。見終わったらいきなり場内でおたくたちは「あのシーンは」とか議論を始めるし、カップルはいい感じになっている。そりゃそうですわ。完璧なデートムービー。となりに好きな人が現実にいてくれることがこれほどありがたい映画もめずらしいですもん。でね、若い連中には、この映画のリズム(い... [続きを読む]
受信: 2016年9月10日 (土) 11時49分
» やっぱり主役は・・・!『君の名は。』 [水曜日のシネマ日記]
新海誠が監督の最新アニメーション映画です。 [続きを読む]
受信: 2016年9月10日 (土) 15時58分
» 『君の名は。」☆繊細で瑞々しく [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
超話題で人気がどんどん高まっていくアニメ。
神木くんも登壇する試写会が当たっていたのに、介護のバタバタで行けずじまいになっていたから、もうDVDでいいやと思っていたら、ママ友が行こう行こう!!としきりと誘ってくれたので思い切って行って見たyo
つつーっと頬を伝う涙のなんと清らかに澄み渡っていたことか・・・・・... [続きを読む]
受信: 2016年9月12日 (月) 11時58分
» 君の名は。 [映画的・絵画的・音楽的]
『君の名は。』を新宿ピカデリーで見ました。
(1)本作は、3週目にして興収が62億円を超える大変なヒット作になっており、それではというので映画館に行ってきました。
本作(注1)の冒頭は、雲を突き抜けて落下していく隕石のようなものが描き出され、「目が覚める...... [続きを読む]
受信: 2016年9月16日 (金) 21時37分
» 君の名は。 [だらだら無気力ブログ!]
いやぁ素晴らしかった。 [続きを読む]
受信: 2016年9月16日 (金) 23時07分
» [映画『君の名は。』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・これは素晴らしい出来だった。 新海誠監督の作品は初めてで、私は「同人アニメ監督」程度にしか思っていなかった。 もちろん、「食わず嫌い」だった。 見終えて、「こりゃ、もう、ジブリ不在でも邦画アニメ界は平気じゃん」と思った。 とてつもなく、端正に、...... [続きを読む]
受信: 2016年9月18日 (日) 10時16分
» 君の名は。 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
序盤から三葉の祖母が脈々と執り行う神事が後半の展開に大きく影響してくる。主人公たちは高校生から大人まで描かれているので、ぜひ劇場で見て欲しい。人智を超えた宇宙の営みみたいな物語だった。... [続きを読む]
受信: 2016年9月18日 (日) 23時39分
» 映画:君の名は アイルランド、オランダ(仏)台頭の中、アニメ日本勢の底力を見せつける一本。 [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
この夏、アニメ映画といえば「ソング・オブ・ザ・シー」一押しだった当ブログだった。
がつい先日、ジブリ新作「レッド・タートル」の心を打ち抜かれたところ。
そして今作が登場。
何しろ超大ヒット中!
興収100億突破もありそうな勢い。
でこれはチェックせねばと劇場の予約を入れようとすると、流石かなりの混み具合。
朝一の回になんとか滑り込んだ。
劇場に着いてみると、超満員の押し合いへし合い状態。
ちょうどこちらもアニメ「聲の形」も公開されたタイミングで、この両アニメが動員を稼... [続きを読む]
受信: 2016年9月19日 (月) 18時29分
» 映画「君の名は。」の感想 [fu+iのマンガ読もっ!]
ネットの評判よかったんで、ついでに観てきました。
うまくできてておもしろかったです。世にも奇妙な物語的な話かと思ったら、奇跡体験!アンビリバボー的な話でした。(「過去からの日記」や「栞の恋」とかあるんですけどね)思ってたより明るい話でした。最後、三葉ちゃん助かってよかった(...... [続きを読む]
受信: 2016年9月19日 (月) 23時36分
コメント