« 創作歌舞伎「GOEMON」@新橋演舞場 | トップページ | 湘南、ホーム最終戦で勝利! »

2016年10月28日 (金)

「何者」:ライトウェイトな毒気

356332_012
映画『何者』は、『就職戦線異常なし』(91)以来久々の就活映画。あちらがバブル末期の空気をまとっていたのに対して、こちらは生まれた時からずっと不景気だった方々の物語だけに、停滞感が漂っています。

そもそも監督が三浦大輔(「ハマの番長」ではなくて、『ボーイズ・オン・ザ・ラン』や『愛の渦』の人です)なので、一筋縄ではいきません。

356332_001_2

この監督らしい毒気がずっと少しずつ滲み出しているのですが、終盤に至ってかなり強烈に噴出させてくれます。だけど真っ黒にならず、感覚的にはライトウェイトな毒ってあたり、いかにも今日的ではありませんか。 まあ、SNSの持つ「毒」にスポットを当てているのが、ライトウェイトってことにつながっているのかもしれませんね。全てが希薄な時代。諦念の漂う時代。

356332_002

現代の就活あるあるだったりするのでしょうが、なんか日本の就職事情って、ますますもって歪(いびつ)ですよね。そこを上手に勝ち抜くことが出来たとして、それで約束されるものは何もありません。しかも、自分で自分が何者であるかをわかっていない段階で自分を売り込まなくてはならないのですから、大変です。まあ自分が何者であるかってのは、一生かかってやっとわかるものだと大江戸は思っていますけどね。

356332_015若手の良い俳優たちが揃い踏みですが、岡田将生の「何様」ぶりが(いつもの彼とは違った感じで)面白かったです。あの上から目線! 高等遊民ですか? アナザーまさき=菅田将暉は、バンドの演奏シーンがなかなかで、歌でもやっていけそうな感じじゃないですかー。

そして、またも川村元気ですー。仕事してるなあ・・・。

|

« 創作歌舞伎「GOEMON」@新橋演舞場 | トップページ | 湘南、ホーム最終戦で勝利! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「何者」:ライトウェイトな毒気:

» 何者〜○○、就活やめるってよ [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。朝井リョウ原作、三浦大輔監督。佐藤健、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、山田孝之。下宿の部屋に就活前線対策本部を立ち上げた5人の学生の物語。「桐島、 ... [続きを読む]

受信: 2016年10月29日 (土) 08時03分

» 何者 [象のロケット]
演劇サークルに全力投球していた拓人、拓人が片想いしている真面目な性格の瑞月、瑞月の元カレで拓人とルームシェアをしている天真爛漫な光太郎、瑞月の友人で「意識高い系」の理香、就活はしないと公言する理香と同棲中の隆良。 5人は理香の部屋を「就活対策本部」として定期的に集まり、情報や意見を交換することに…。 青春ドラマ。... [続きを読む]

受信: 2016年10月29日 (土) 14時53分

» 何者 [我想一個人映画美的女人blog]
人気作家・朝井リョウ(「桐島、部活やめるってよ」)の第148回直木賞受賞作を映画化。 かつて演劇サークルで脚本を書いていた、人を分析するのが得意な拓人に佐藤健。 拓人の同居人で、天真爛漫系。何も考えていないようで着実に内定に近づいていく光太郎に菅...... [続きを読む]

受信: 2016年11月 4日 (金) 10時41分

» 映画「何者」 [FREE TIME]
映画「何者」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2016年11月 5日 (土) 11時29分

» 何者・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
人はどうしたら「何者」かになれるのか。 「桐島、部活やめるってよ」の衝撃再び。 原作は、就職活動の苦闘の中で自分が「何者」なのかを模索する5人の大学生を通し、等身大の若者たちのリアルを描く浅井リョウの直木賞受賞作。 ここにあるのは友情、恋愛、そして裏切り。 本来ならば絶対に明かしたくないホンネが、SNSによって浮かび上がり、登場人物たちの秘めたる葛藤が交錯する。 三浦大輔監督は...... [続きを読む]

受信: 2016年11月 5日 (土) 22時29分

» 何者 [とりあえず、コメントです]
朝井リョウ著の同名小説をもとに映画化した就活青春ドラマです。 原作は未読ですけど、このキャストでどんな物語が創り上げたのだろうと気になっていました。 楽しそうな雰囲気で始まった物語は、やがて主人公の心を一気に暴き出していきました。 ... [続きを読む]

受信: 2016年11月20日 (日) 18時03分

« 創作歌舞伎「GOEMON」@新橋演舞場 | トップページ | 湘南、ホーム最終戦で勝利! »