« ゴジラ・ストアやら何やら | トップページ | 「コンカッション」:公開規模が小さ過ぎ! »

2016年11月 9日 (水)

「逃げ恥」(ガッキー)最高!

いやー、火曜TBSの『逃げるは恥だが役に立つ』、毎週面白いですねー。大江戸は新垣さん大好きなので、もう嬉しい嬉しい。ガッキーってば、『リーガルハイ』『掟上今日子の備忘録』ときてコレですもん。ほとんど無敵です。どれもこれも、かーいーです。

『逃げ恥』の原作はマンガですが、脚本は『掟上今日子の備忘録』『重版出来!』も手掛けた野木亜紀子さんなので、パロディー的なお遊びや小ネタへのこだわりが実に楽しいのです。突然『情熱大陸』や『政見放送』や教育番組のパロディーになったり、次週予告が『サザエさん』風になったり(「さーて、来週の『みくりさん』は・・・」ってのは、いつまでも耳に残ります)。

そして何よりも(PPAP並みにネットで話題の)「恋ダンス」! ガッキーがメチャメチャかわいいのですが、かなり複雑な振り付けです。でもそれを素人が制覇することに驚きと喜びがあるのでしょうね。大江戸もYoutubeを見ながら、挑戦しています。最終回までに完コピできるのでしょうか?!

もう1本期待していた日テレの『地味にスゴイ! 校閲ガール 河野悦子』は、第5回まで見たのですが、今日から見るのをやめました。だって、毎回石原さとみの主人公に呆れて、ムカついて、精神衛生上よろしくなかったものですから。校閲という地味なプロフェッショナルにスポットを当てて、出版業界のお仕事讃歌にするってことなら、『舟を編む』とか『重版出来!』みたいに小生の好物かと思ったのですが、本当にこの主人公がドイヒーなキャラでねえ。仕事をナメてるし・・・。もう『シン・ゴジラ』以来ずっと石原さとみ(の演じるキャラ)にムカついてます。

でもそれを補って余りある今回の新垣さんなのでありました(本当は黛さんや掟上さんの方が好きなんですけども)。それにしても新垣さんは何歳まで「ガッキー」と言われるのでしょうか?

|

« ゴジラ・ストアやら何やら | トップページ | 「コンカッション」:公開規模が小さ過ぎ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「逃げ恥」(ガッキー)最高!:

« ゴジラ・ストアやら何やら | トップページ | 「コンカッション」:公開規模が小さ過ぎ! »