「海賊とよばれた男」:岡田准一×特殊メイクの実験

映画『海賊とよばれた男』は、2時間25分の岡田准一ワンマンショーですね。主人公・国岡鐡造の20代から90代までを一人で演じることの凄さ。60代の彼がホーム・ポジションとなって、他の時代へ行っては戻る作りなのですが、とにかく特殊メイク以上に相当な演技力を要求される仕事を成し遂げました。彼の老け演技を見ていて思い出したのは、『ジャイアンツ』のジェームズ・ディーンでした。

さすがは山崎組と思ったのは、特殊メイクの質の高さ。35歳の岡田が60代や90代を演じるとなれば、普通の技術でやったらほとんどコントみたいなメイクになってしまうところでしょう。それをリアルに、「ああ、岡田が年取るとこういう顔になりそうだよね」と納得させてくれる見事な仕事。かなりチャレンジングな仕事だったと思うのですが、「手の老い方」をしっかりと表現しているあたりが、さすが山崎組!なのです。

でもせっかく山崎組でこれをやるんだったら、戦後日本の焼け野原から復興へ至る風景をもっとたっぷり拝みたかったです。あの歌舞伎座隣のアールのついた出光興産別館ビルは、懐かしい建物ですねえ(現在は建て替えられて、この美しいアールではなくなっています)。
まあ、経済伸長期の日本の男たちの物語なので、かなりむさ苦しいし、主人公自身かなり強引な山師です。こんな男を國村隼が演じたら、本当にいかがわしい悪者になってしまいますが、岡田君だからみんな無意識のうちに味方になって応援してしまうのですね。

それにしても「男ばっか」です。綾瀬はるかと黒木華以外は、みーんな男ですもんね。あー、やだ。でも、着物姿やスーツや帽子は、みんなそれなりにカッコイイのです。
この男たちの苦労が現在につながっているのだという部分をもっと表現してくれたらなあ・・・ってのが正直な感想です。「その昔、凄い男がいた」ってことだけに留まっちゃっているのが、少なからず残念なのです。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「海賊とよばれた男」:岡田准一×特殊メイクの実験:
» 海賊とよばれた男 [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~]
評価:★★★★【4点】(P)
戦中、戦後の日本のドラマはこの黄金トリオにお任せあれ~!(笑) [続きを読む]
受信: 2016年12月19日 (月) 23時39分
» 海賊とよばれた男〜偉大なる時代錯誤 [佐藤秀の徒然幻視録]
今や外堀埋められた大坂城のような出光
公式サイト。百田尚樹原作、山崎貴監督。岡田准一、吉岡秀隆、染谷将太、鈴木亮平、野間口徹、ピエール瀧、須田邦裕、飯田基祐、小林隆、矢 ...... [続きを読む]
受信: 2016年12月19日 (月) 23時57分
» 映画『海賊とよばれた男』★國岡のモンが油持ってきたけェ! [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/169039/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
出光の創業者:出光佐三さんをモデルにした國岡を
岡田准一 さんが演じました。
・出光さんの歴史→ コチラ
予告編から、
事業の“荒波”に、果敢に、立ち向か...... [続きを読む]
受信: 2016年12月20日 (火) 23時43分
» 海賊とよばれた男 [象のロケット]
主要燃料が石炭だった当時から、石油の将来性を予感していた国岡鐵造。 北九州・門司で石油業を始めた彼は、海上で油を売りさばき事業を拡大していく。 …敗戦後、同業者からも石油メジャーからも敵視され、国岡商店は石油輸入ルートを断たれてしまった。 追い詰められた鐵造は、唯一保有する巨大タンカー「日承丸」を秘密裏にイランのアバダンへ派遣し、石油の直接輸入を試みる…。 実話から生まれたヒューマンドラマ。... [続きを読む]
受信: 2016年12月21日 (水) 09時28分
» 海賊とよばれた男 [映画好きパパの鑑賞日記]
戦後日本の復興を石油で支えた出光興産の出光佐一をモデルにした百田尚樹のベストセラーを映画化。日本の近現代史をささえた男たちの行動に熱くなる一方、2時間半近くあってもかなりダイジェストで飛ばしすぎた感もあり、もう少し脚本を練ればより名作になったかも。 …... [続きを読む]
受信: 2016年12月22日 (木) 07時02分
» 「海賊とよばれた男」苦境に立った先にみた海賊とよばれた男の決断力と挑戦は日本の戦後復興の道を切り開いた [オールマイティにコメンテート]
「海賊とよばれた男」は百田尚樹の小説で出光興産創業者の出光佐三をモデルにした作品で、戦後石油を求めて世界と戦った男がここまで戦ってきた生き様を描いたストーリーである。 ... [続きを読む]
受信: 2016年12月25日 (日) 23時50分
» 海賊とよばれた男 [勝手に映画評]
『永遠の0』の岡田准一主演×山崎貴監督のタッグで、はやり『永遠の0』と同じ原作者の百田尚樹の同名の小説の映画化。出光興産創業者の出光佐三がモデル。
いやぁ、途中、二度ほど泣かされそうになりました。原作も中々ですが、やっぱり岡田くんの演技がすごい。まだ30...... [続きを読む]
受信: 2016年12月26日 (月) 18時35分
» 映画「海賊とよばれた男」 [FREE TIME]
映画「海賊とよばれた男」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2016年12月26日 (月) 20時55分
» 海賊とよばれた男 [とりあえず、コメントです]
百田尚樹著の同名小説を山崎貴監督が岡田准一主演で映画化したドラマです。 原作を読んでいたので、あの物語がどんな映像になるのだろうと気になっていました。 戦後の難しい状況の中で一途に正義を貫こうとした主人公の姿に様々な想いを感じる作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2017年1月 3日 (火) 19時45分
コメント