« 「ゲゲゲの人生展」&「『君の名は。』展」@松屋銀座 | トップページ | 「バンコクナイツ」:長編ドキュメンタリー風フィクション »

2017年3月14日 (火)

「キセキ あの日のソビト」:松坂桃李が良いです

357291_005
映画『キセキ あの日のソビト』です。「ロシア あの日のソビエト」ではありません(すいません。言ってみたかっただけなんですぅ)。

真っ当な青春音楽サクセスストーリーのようなパッケージですが、なかなかどうしてヘンな映画でもあります。

357291_001

だって、外科医の父さん(小林薫)ったら、すっごい父権主義者で、鉄拳振るい放題。しまいには日本刀まで振りかざすって・・・これ見る限りだとほとんどマンガなのですが、果たしてどこまで実話に基づいているのでしょうか?

で、終盤まで観ていった時、「そんな怪物お父さんを作り上げてしまったのって、ひょっとしたらお母さん(麻生祐未)なのかもな」と思いました。このお母さんの場当たりな対応や無責任さがお父さんの暴君ぶりを増長させていったように思えてなりませんでした。

357291_007
兄役の松坂桃李が、これまでのヒズ・ベスト演技ではないでしょうか。このキャラクターの信念や理想や夢や屈折や挫折や憤怒や喜びや・・・様々な感情を体全体で演じて、訴えて来るものがありました。いや、良い俳優になりました。

一方弟役の菅田将暉は、「まあ彼なら、当然このぐらいはできるでしょう」ってレベル。悪くないねって程度でした。

357291_008

大江戸の好みとしては、もっと「才能の残酷さをめぐる物語」にしてほしかったですね。『アマデウス』の兄弟版みたいな感じに、弟の天才に気づいてしまった凡才の兄の嫉妬と焦燥と・・・みたいなドラマを観てみたかったです。

(以降ネタバレあり) ラストの「GReeeeNみたいな曲を作れるようになれ」という父親の言葉は、つまり「わかっていた」んでしょうね、あの時点で。それをオヤジなりに照れて表現したってことなんでしょうね、きっと。

|

« 「ゲゲゲの人生展」&「『君の名は。』展」@松屋銀座 | トップページ | 「バンコクナイツ」:長編ドキュメンタリー風フィクション »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「キセキ あの日のソビト」:松坂桃李が良いです:

» キセキ ーあの日のソビト- [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト 兼重淳、松阪桃李、菅田将暉、忽那汐里、平祐奈、横浜流星、成田凌、杉野遥亮、早織、奥野瑛太、野間口徹、麻生祐未、小林薫。歯科大学生がCDデビューするという実話に ...... [続きを読む]

受信: 2017年3月14日 (火) 23時42分

» キセキ [映画的・絵画的・音楽的]
 『キセキ―あの日のソビト―』を渋谷TOEIで見ました。 (1)松坂桃李と菅田将暉が出演するというので映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、ライブハウスでメタルバンドの「ハイスピード」が情熱を込めて演奏しています。ボーカルのジン(松坂桃李)が激しく...... [続きを読む]

受信: 2017年3月15日 (水) 06時04分

» キセキ -あの日のソビト- [象のロケット]
厳しい父の反対を押し切り家を飛び出した、ミュージシャンの兄ジン。 父の想いを受け歯医者を目指す弟ヒデも、仲間と共に音楽の魅力に引き寄せられていた。 音楽に挫折していた頃、弟たちの才能を知ったジンは、彼らに自分の夢を託そうと決意する…。 実話から生まれた、覆面ボーカルグループの“軌跡”と“奇跡”を描く“輝石”の物語。 ≪歯医者も歌も、どっちも本気!≫... [続きを読む]

受信: 2017年3月15日 (水) 18時13分

« 「ゲゲゲの人生展」&「『君の名は。』展」@松屋銀座 | トップページ | 「バンコクナイツ」:長編ドキュメンタリー風フィクション »