« 「バイプレイヤーズ」と「山田孝之のカンヌ映画祭」 | トップページ | ベルマーレ、駒沢でヴェルディに勝利! »

2017年4月 8日 (土)

「ひるね姫 知らないワタシの物語」:キャラクターが弾まなくて

356422_004

映画『ひるね姫 知らないワタシの物語』には、うーん、あまりノレませんでしたねー。むしろ小生自身が「ひるね殿」になってしまうほどに眠気を誘われました。神山健治監督の『東のエデン』は大好きな大江戸なのですけれど・・・。

356422_014

昨年晩夏~秋公開のアニメーション『君の名は。』『聲の形』『この世界の片隅に』が予想を大きく上回る社会現象的なヒットとなったことを受けて、このタイミングで(『聲の形』でその恩恵に浴した)松竹が放つ本作も結構「化ける」かも知れないとしばらく前には思っていたのですが、・・・ふたを開けてみるとそうはいかなかったみたいです。ウイークリーの興行ランキングでもそんなに良い成績ではなかったし、シネコンにかかる回数や時間も芳しくないものになってきています。

356422_029
まあ、それだけ今の大衆が期待しているものとの微妙なズレがあるのではないでしょうか。2020東京オリンピックを一つのキーワードに据えてはいますが、本質的には「おとぎ話」であり、「父娘の物語」です。そのこと自体は何の問題もありません。でも、キャラクターが意外なほど弾まず、映画がワクワクのうねりを作り出せなかったように思えました。サブキャラもことごとく魅力薄で・・・。

356422_023

エンディングに高畑充希(主人公のココネ役)

が歌う『デイドリーム・ビリーバー』(忌野清志郎バージョン)は、高畑の歌の魅力を感じさせてくれますが、これ「森川ココネ」名義なんですよね。なんで高畑名義じゃないんだろ? たぶんレーベルの問題とか大人の事情だったりするのでしょうね。

|

« 「バイプレイヤーズ」と「山田孝之のカンヌ映画祭」 | トップページ | ベルマーレ、駒沢でヴェルディに勝利! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひるね姫 知らないワタシの物語」:キャラクターが弾まなくて:

» ひるね姫〜知らないワタシの物語〜 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。神山健治原作・監督。(声)高畑充希、満島真之介、古田新太、釘宮理恵、高木渉、前野朋哉、清水理沙、高橋英樹、江口洋介。「君の名は。」と似てなくもない設定。 [続きを読む]

受信: 2017年4月 9日 (日) 00時17分

» 劇場鑑賞「ひるね姫 ~知らないワタシの物語~」 [日々“是”精進! ver.F]
心羽が大事… 詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201703190000/ ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜 [ 神山 健治 ] [続きを読む]

受信: 2017年4月 9日 (日) 07時02分

» ひるね姫 知らないワタシの物語★★★・5 [パピとママ映画のblog]
「攻殻機動隊S.A.C.」「東のエデン」の神山健治監督によるオリジナルの長編劇場アニメーション。東京でオリンピックが開催される2020年、岡山県を舞台に、居眠りばかりしている女子高生・森川ココネが、いつも見る不思議な夢を通して家族の秘密に迫っていく姿を描く。 あ...... [続きを読む]

受信: 2017年4月 9日 (日) 20時01分

» ひるね姫 知らないワタシの物語 [象のロケット]
岡山県倉敷市。 幼いころに母を亡くした女子高生・森川ココネは、小さな自動車修理工場を営む父モモタローと二人暮らし。 2020年、東京オリンピックを3日後に控えた夏の日、突然父が逮捕され、東京に連行されてしまった。 ココネは幼なじみの大学生モリオと共、に東京へ向かうことを決意する。 事態を解決する鍵は、彼女が眠る度にみる、リアルな夢の中にあった… アニメーション。... [続きを読む]

受信: 2017年4月11日 (火) 08時25分

« 「バイプレイヤーズ」と「山田孝之のカンヌ映画祭」 | トップページ | ベルマーレ、駒沢でヴェルディに勝利! »