« 「パッセンジャー」:時間というものは・・・ | トップページ | 「牯嶺街少年殺人事件」:やっぱり素晴らしくは思えない »

2017年4月 4日 (火)

「未来よ こんにちは」:平熱のアンマリード・ウーマン

358919_004
映画『未来よ こんにちは』は、ミア・ハンセン=ラヴ監督による肩の力の抜けた佳品。いわば等身大の女性映画です。 中年女性の日々のあれこれを追いながら、「所帯臭く」ならないところがフランス映画ですね。そう、この映画の中には常に穏やかで爽やかな空気が流れているのです。

358919_008

夫の衝撃の告白が全然衝撃的じゃなくて、普通の会話として(事のついでみたいに)話されるのが、なかなかです。まあ、こんなもんかも知れませんね。そして、聞いた方の妻の反応も激昂や非難や悲嘆ではなく、ごく普通の会話のように流れていきます。この場面に代表されるように、この映画における人々とその言動って常に「平熱感覚」なんです。

358919_002その最大の原因は、イザベル・ユペールの秀逸な演技でしょう。知的でナチュラルで気持ちが良いのです。好感の持てるキャラクターです。いい感じに力が抜けていて、ニュートラルな感じが素敵です。体型から着る物から発声まで、いつもとちょっと違うユペールを演技しています。やっぱりうまいなあ、この人。

358919_001

いろいろあっても、人生は割と普通に続く・・・そんな人生観が実に現代的なのです。ラストも変わらず平熱感覚で、そこにいくばくかのポジティブさが垣間見られるところがお値打ち。 原題が“L'avenir”(未来)ってぐらいだから、そりゃーポジティブでなくっちゃね(無理せずにね)。

あ、この話ってポール・マザースキー監督の『結婚しない女』(An Unmarried Woman)にちょっと似てますよね。あのラストも微かな希望の未来を感じさせてましたもんね。

|

« 「パッセンジャー」:時間というものは・・・ | トップページ | 「牯嶺街少年殺人事件」:やっぱり素晴らしくは思えない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「未来よ こんにちは」:平熱のアンマリード・ウーマン:

» 未来よ こんにちは / Lavenir [勝手に映画評]
仕事にも、家庭にも、充実した生活を送っていると思っていた女性が、ある日突然、夫から離婚を切り出され、母は亡くなってしまい、気が付けば“おひとり様”になっていた。そんな女性が、新しい人生に向かって進んでいくさまを描いた作品。 日本との違いに驚いたのが、ナタリーは高校教師ではあるんですが、高校の哲学の教師であると言う事。フランス特有なのかもしれませんが、欧米人が、大人で、且つ、自分で物事を考えるのは、高校時代から哲学とかをきちんと学んでいるからなんだと思わされました。小学校の道徳の教科書で、“パン屋は... [続きを読む]

受信: 2017年4月 5日 (水) 21時42分

» 未来よ こんにちは [象のロケット]
フランス・パリ。 高校で哲学を教えているナタリーには、同じく哲学教師の夫フランツと、独立した娘と息子がいる。 近くに住む認知症気味の母親の世話が負担になってきていたある日、25年連れ添った夫から離婚を切り出されてしまう。 ナタリーは、自慢の教え子ファビアンが仲間たちと暮らす、フレンチ・アルプス近くのヴェルコール山へと向かう…。 ヒューマンドラマ。... [続きを読む]

受信: 2017年4月 6日 (木) 09時47分

» 未来よ こんにちは [映画的・絵画的・音楽的]
 フランス映画『未来よ こんにちは』を渋谷のル・シネマで見ました。 (1)2016年のベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)を受賞した作品というので、映画館に行ってきました(金熊賞は、最近見た『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』)。  本作(注1)の冒頭...... [続きを読む]

受信: 2017年4月 8日 (土) 21時10分

» "Unchained Melody"『未来よ こんにちは(Things to Come /L'avenir)』ミア・ハンセン=ラブ監督、イザベル・ユペール主演 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
『未来よ こんにちは』Things to Come /L'avenir 監督 : ミア・ハンセン=ラブ出演 : イザベル・ユペールアンドレ・マルコンロマン・コリンカエディット・スコブサラ・ル・ピカール [続きを読む]

受信: 2017年4月 9日 (日) 15時22分

« 「パッセンジャー」:時間というものは・・・ | トップページ | 「牯嶺街少年殺人事件」:やっぱり素晴らしくは思えない »