ビール系商品あれこれ
新発売だったり、そうじゃなくてもまだ目に新しいビール系商品を、最近飲んだものの中から。
まずは『プレミアムエビス 華みやび』。エールなんです、これ。だからスキッとしていて、苦みも軽い感じでフルーティーです。ホワイトビールって書いてあるぐらいですから、色も白っぽい感じです。だけど、やっぱりエビスは伝統の金色のがいいなあ。
同じサッポロの白い缶でも、こっちの『北海道生搾り』は、なんと発泡酒です。外見は正統派のビールっぽいんですけどねー。北海道産大麦麦芽使用とも書いてありますのに・・・。なんかもったいない感じです。でも調べたらこの商品、2001年からのロングセラーなんですってね。びっくりです。ありましたっけ?
サッポロの流れで、『麦とホップ プラチナクリア』でございます。いわゆる「新ジャンル(第3のビール)」ですね。ブルーの缶が涼し気な、夏場商品。こちらは何年か前から見覚えがありますが、リニューアルしたのだそうです。「クリアでキレのよい爽快な味」とか言われると、まあそうだよねえと思いますが、それほど魅力的なお味でもなく、これなら普通の『麦とホップ』の方がいいって思っちゃいます。
こちらは明らかに「爽やか」狙い。キリンの期間限定発泡酒『淡麗グリーンラベル 風そよぐレモンピール』です。「レモンビール」じゃないよー、「レモンピール」だよーって感じで、確かにレモンフレイバーが感じられます。でも、まあ気分転換程度ですよね。常に欲しくなるわけではない商品です。
こちらもキリンの新ジャンル『のどごしスペシャルタイム』。これ波瑠さんがCMやってるやつだあ。なんか新ジャンルのくせに、それなりに本格感が漂っていますね。麦100%とか堂々と書いてあるし。スペシャルだし。まあ、確かに従来の『のどごし生』よりも格段にビールっぽい気がします。悪くないです。
今回アサヒとサントリーはナシです。その代わり変わり種を一つご紹介。
『滝野川ごぼうビール』! 江戸時代から滝野川(北区)で名産品だったごぼうを使って醸造したビールなんですと。あー、確かにごぼうが香ります。ごくマイルドにした朝鮮人参酒みたいです。でも、これって飲みたいですか?? 大江戸は、一度味わえばもう結構と思いましたけど。 全国にいろんな変わりビールってありますけど、別に特産品入れればいいってもんじゃないですよねえ。入れたいですか??
| 固定リンク
コメント
駒形どぜうビール、とか?開けたらぴちぴち音がしたりして(´・_・`)。
なんか「ごぼう」の書体が「どぜう」に見えたもんでですね。思いついただけ。
投稿: ピナコラ。 | 2017年5月20日 (土) 13時28分
ビールにどじょうって・・・、沖縄のハブ酒みたいなもんですかいっ!
投稿: 大江戸時夫 | 2017年5月20日 (土) 22時16分