日本1-1シリア、じれったいなあ
チケットをいただいたので、東京スタジアム(味の素スタジアムを代表戦ではこう呼ぶのですね)で、キリンチャレンジカップの日本vs.シリア戦を観ました。南側の2階席からの応援です。
スタジアムは紫色にライトアップされておりました(ジャパン・ブルーをイメージしたのでしょうが、とにかく紫でした)。
いやー、しょぼい試合でしたね。親善試合なんだから、もっと点取ろーよ。まあ、シリアの守りがとても良かったんですよね。守りのみならず、中盤も結構支配していましたし、攻撃はかなりタレントが揃っていました(足が速いとか、ドリブルがスゴイとか)。つまり、思ったより良いチームだったんです、シリア。
で、案の定日本が好機をつぶしてるうちに先制されちゃうってパターン。しかしながら、今野の(また!)シュートで同点に。結局そのまま1-1で終了しました。うーん、何ともじれったい試合でありました。
香川は前半10分で負傷交代してしまうし、期待の久保裕也はいいとこほとんどなしでした。
良かったのは、ロングパスをきれいに足元に収めていた大迫。相変わらず気が利いていた今野。交代出場の選手では、A代表初出場のガンバ井手口のプレイも気が利いていましたし、強さも見せていました。あと乾が、見事なドリブルなどで攻撃を活性化させて、好調ぶりを示しておりました。
来週のW杯予選が心配ですが、その試合のためにパワーをとっておいたのだと信じたいですね。 あ、あと代表ユニフォームが新デザインになってました。今までの深くて暗いブルーから明るいブルーに変わり、胸元に赤いマーク。特に袖の炎のようなマークと青シャツ+白パンってのは、ワールドカップ・フランス大会のユニを思わせるものです(ディテールは帰ってからニュースで確認しました)。
で、袋の中にはこんな「ファミチキ」うちわも入っておりました。フライドチキンのうちわ~?? どうにも暑苦しい風が来そうですね。この制作に至った発想(及びストップがかからなかったこと)がスゴイと思います。
| 固定リンク
コメント